自分の結婚式でつかったグッズ、その後どうしようか悩みますよね
今後も使う機会はないけれど、思い入れがあって捨てにくいです
私もまだ押し入れに眠っているグッズがありますが、いくらか処分もしたので、結婚式のグッズのその後のながれについてまとめてみました
結婚式のグッズはその後どうしてる?
結婚式のグッズのその後、あなたはどうしてますか?
人それぞれ結婚式で用意するグッズも様々ですが、私自身が結婚式でつかったグッズのその後について紹介しますね
・ブーケ
・ウェルカムドール
・芳名帳
・アルバム
・電報
・返信ハガキ
・祝儀袋
・花嫁セット(ヴェール、グローブ、シューズ、ヘアアクセ)
こんなところでしょうか?
まず、結婚式後すぐは飾れるものは飾っていました
・リングピロー
・ブーケ
・ウェルカムドール
の3点ですね
リングピローはそのままの状態で飾っていましたが、ホコリをかぶって汚くなりそうだったので早い段階でしまいました
私も夫も普段結婚指輪はつけず、冠婚葬祭以外はリングケースにしまっているので、本当に飾ってあるだけだったんですよねw
飾るだけなら透明な袋やケースに入れてホコリよけしておくといいですよ、100均でもいろんなサイズで売ってます
ウェルカムドールは式場の方が帰りに、透明な袋に入れてリボンでしばってくれたので、その状態で飾ってました
ドールもそれほど長くは飾らず、リングピローのように収納してしまいましたが
ブーケに関しては花瓶に飾っておいて、枯れたら処分しました
でも手元に残したいぐらい可愛いいんですよね
>>関連記事:

まだ結婚式から日が経っていないなら参考になるかもです
他の飾るような感じじゃないものは収納しました
結婚式のグッズを収納する方法は?
飾らないけど捨てるには忍びない結婚式のグッズのその後は、押し入れやクローゼットに収納になりますよね
私の場合は
・アルバム
・電報
・返信ハガキ
・祝儀袋
・花嫁セット(ヴェール、グローブ、シューズ、ヘアアクセ)
あとリングピローとウェルカムドールも後々入れました
収納方法なんですが
芳名帳とアルバム
そのままデフォの箱に入れてあります、立派な箱に入っていたので改めてケースなどは必要ないかなと
あ、名前が出てこないのですが誓いの署名をした紙、それもゴツイ箱に入ってるのでそのままです
電報
電報とか席次表とかはA4のポケットファイルに入れました、大きさや形が様々でも対応できるので大きめファイルは便利です
返信ハガキ
100均のハガキファイルに入れました
ただ電報もですがファイルにいれるとその分場所をとるようにはなります
見返したりを頻繁にしないなら、ファイルより大きさがちょうどいいカワイイ袋にしまったほうがコンパクトになります
祝儀袋
式場でもらった紙袋にまとめてしまっていました、水引でかさばるので紙袋とか大きめの袋が使い勝手いいですよ
ウェルカムドール
式場でいれてもらった透明な袋のままです、段々とぬいぐるみに寄せ書きしてもらった文字がにじんできてるのが切ないですね…
リングピロー
ディズニーへ夫婦で旅行した時に買ったお土産のお菓子の缶にしまっています、シリカゲルも入れておくといいですよ
花嫁セット
勝手に花嫁セットとか言ってますが、ヴェール、グローブ、シューズ、ヘアアクセですね
式場でしまってくれた袋のままです、グローブにシミが出てしまってますが、残しておきたくて
以上の結婚式のアイテムを全部まとめて、半透明の衣装ケースにしまっています
ですが結構…いやかなり場所をとるので、入りきらなかったものを捨てました
結婚式のグッズを捨てるタイミングは?
気持ちとしては結婚式で使ったグッズって、ずっと手元に残しておきたいんですけどね
やっぱり場所をとるし、その割に使う事はないし、なのに思い入れは大きくて
ってな感じでなかなか捨てられずにいますが、いくつかは処分しました
捨てるタイミングとしましては
・子供が生まれる前
・子供が生まれた後
・年末の大掃除
定番ですけど上記のタイミングって大掃除する勢いになりませんか?w 特に引っ越し!
実際に捨てたものですが、まず電報と返信ハガキですね
メッセージ部分を写真に撮り、データ保存で残してあります
祝電についてたプーさんのぬいぐるみは、子供がちょこちょこ遊んでいます
それから席次表・メニューといった紙類、電報のようにデータ化して処分しました
あとはご祝儀袋
これ…意外と捨てられないんですよね;
>>関連記事:

私はもう捨ててしまいましたが、ご祝儀袋をリメイク出来るので別の形にして残したいなら、以下の記事が参考になるかもです
>>関連記事:

今後もっと時間がたって、ウェルカムドールの寄せ書きがどれも読めない状態になったら、お別れするかもしれないなと思ってます
前撮りのアルバムとか友人たちからもらった結婚式の写真は、きっと捨てられずに過ごすかなあ
比較的捨てやすいのは紙で出来たものですかね、ヴェールやグローブとかは「サムシングオールド」で日の目を浴びる可能性もなきにしもあらずですが、子供次第ですしねえw
私の個人的な考えですが、場所があるなら無理に捨てる必要はないんじゃないかなと思っています
だって思い出と幸せな気持ちがめっちゃ詰まってるじゃないですか
子供が生まれて場所が足りない!とか、物の状態が悪くなってしまって残しておけないなら、その時は処分する時なのかなあと
時間をかけて少しずつ減らしていく形をとっています、大掃除のたびにウェディンググッズが目に入って、見返したりするとちょっと楽しいんですよね
コメント