結婚式で3歳の女の子の髪型やヘアアクセや簡単なやり方!

結婚式,3歳,女の子,髪型 子育て

親族の結婚式に家族でおよばれした時、子供の髪型に悩みますよね

美容院でセットしてもらえばキレイに出来るだろうけど、色々と事情もあって親の自分が子供の髪をセットすることもあるかと思います

私も毎回子供のヘアセットをしました

この記事では結婚式で3歳の女の子の髪型はどうするものなのか?ヘアアクセは必要なのか?簡単なやり方は?についてをまとめています

スポンサーリンク

結婚式で3歳の女の子の髪型はどうする?

せっかく子供も結婚式に招待されたのですから、髪型を可愛くしてあげたいですよね

しかし結婚式はフォーマルな場なので、やっぱりマナーが気になるかと思います

大人の場合、髪の毛が肩より下になるとアップまたはハーフアップにするのが基本ですが、子供はとくに決まりはありません

子供の場合ドレスコードは気にしなくてもいいので、基本的にはどんな髪型でもうるさく言われることは少ないです

まあだからといってやりたい放題にしてしまうと、周りに白い目でみられてしまいますよね;

あまりに派手な髪型は控えておくほうが「非常識」扱いはされずに済むかと思います

それに余所行きのキレイなワンピースやドレスを着ているのに、髪の毛がボサボサだとちょっとチグハグな感じもするので、キレイにブローして少しまとめてあげるといいですよ

髪の毛をアップにするのが基本なのは、式の間や披露宴で食事をするときに、髪の毛が落ちてきて直す仕草がマナー違反になるからです

ですのでお辞儀をしたりご飯を食べるときに髪の毛が落ちてこない程度にまとめてあげてみてくださいね

結婚式で子供にヘアアクセは必要?

結婚式では大人の場合、カチューシャやコサージュなど大きなヘアアクセは使用しません

髪型と同じように子供は決まりはないですが、悪目立ちをさけるなら大人同様に大きなヘアアクセサリーはやめておいた方がいいですね

とはいえこれまで何度か結婚式に参列して見てきた中ではホントに人それぞれで、キッズに限った話だと大きな花がついたカチューシャとかつけてる子もいました

リングガールやフラワーガールとかお役目をもらった子なら、新郎新婦から花冠をつけてと頼まれることもあります
そういうときは花冠をつけられるので、親族の子なのかなと思いますが

親族でも頼まれてなければ花冠はやめておいた方がいいですね、花をつけていいのは花嫁だけ、またはお役目を頼まれた子という風潮です

スポンサーリンク

フラワーリング以外だと大きなリボンつきのカチューシャや、キラキラしたカチューシャをつけていたり、ふわふわに逆毛をたててアップにしている子が多いかなという印象ですね

ティアラをつけている子はさすがに見かけませんでしたが、フラワーガールなどで花嫁さんがお願いした場合つける子もいるみたいです

いずれにしろ新婦さんから頼まれたわけではないのなら、控えめの髪飾りにとどめておくのが無難です

ショートヘアやボブの場合でも、キラキラしたピンやリボンで飾ってあげると、上品かつ可愛いですよ

結婚式で子供にヘアアクセは必要ではないですが、アップヘアやヘアアレンジが難しい長さの女児には、さりげなく飾りをつけておくとキレイにまとまります

結婚式に女の子の髪型で簡単なやりかたは?

結婚式に女の子の髪型で簡単なやり方も紹介しておきますね

ロングヘアでもミディアムヘアでも簡単にやれるのはハーフアップです

逆毛が得意ならアップにした部分はふわふわにヘアアレンジしてあげるのもいいですね、アップにしていない部分はコテで軽く巻いてあげると今風なアレンジになります

が、私みたいに不器用で逆毛とかコテとか苦手なら、ハーフアップにした部分をお団子にして、ウィッグをつけてごまかしてしまうのも手ですよ

それから3歳ぐらいの幼児だと、髪の毛をセットしても嫌がってとってしまったりするので、ツインテールにするだけでも十分です

レース飾りがついたゴムやリボンで二つ分けにした髪の毛をしばってあげると、派手にならず子供らしい可愛さがでますよ

ツインテールぐらいならすぐに直してあげられるし、フォーマル用品を売っているお店においてあるヘアゴムって、高いなりのデザインになってるので

二つ縛りではなく三つ編みもいいですし、編み込みをプラスしてみるとより可愛くなるかと思います

難しければポニーテールなど普通に髪の毛をしばって、リボンをつけてあげるとフォーマルっぽく見えます

大人と違って子供の髪型はそこまでうるさく言われませんし、大人は大人でけっこう皆さん好きにやってますよね(;´∀`)

マナーを気にするなというわけではなく、気にしすぎても疲れるだけなのかなあと

幼児を中心に未成年だとドレスコードはないので、子供の性格や(髪の毛しばるの嫌がるとか)、当日の準備に使える時間に応じてヘアスタイルをまとめてあげて下さいね

>>関連記事:

404 NOT FOUND | うさぎ色の暮らし
うさぎ大好きな管理人が暮らしに役立つ情報を発信します

結婚式で子供の服装についてをまとめています

コメント

タイトルとURLをコピーしました