無地の壁紙をかんたんに華やかにしてくれるウォールステッカーは便利ですよね
100均でもかわいいデザインのウォールステッカーが買えるので、手ごろな価格でお部屋の雰囲気をかえられるのも魅力です
この記事では春にピッタリな桜のデザインのウォールステッカーを紹介しています
実際に壁にはった様子やリカちゃん人形をそえてお花見っぽい写真ものせてみました
セリアで桜デザインのウォールステッカーを発見
セリアには4種類の桜デザインのウォールステッカーがありました(記事作成した2018年の時点では108円)
この記事で紹介しているウォールステッカーは桜のみのデザインですが、猫と桜のデザインのウォールステッカーも2種類ありましたよ
お好みのウォールステッカーを選んでくださいね
正直ウォールステッカーのシート部分のデザインもそのまま貼ってしまいたいですw
幻想的というかちょっと明るいけど夜桜なデザインでキレイですよね
ウォールステッカーを壁に貼ってみた
まあセンス皆無なので開き直って適当にはりました…はっている間はランダム感がでるようにやってたつもりだったんですけど、写真にして見てみると妙に真っすぐですねw
台紙からウォールステッカーがちょっとはがしにくかったですが、5分もあれば貼り終わるかなと思います
リカちゃん人形の撮影用を想定してはったので狭い範囲にしました
リビングとかお部屋全体を春っぽく仕上げたいなら複数枚ウォールステッカーが必要になりますね
ウォールステッカーはデコボコな壁紙にも貼れた
写真をみていただけたら分かるかと思いますが、デコボコした素材の壁紙でもちゃんとウォールステッカーをはることが出来ました
数時間たってもはがれて落ちてくる様子はないです
ウォールステッカーで壁紙が少し剥がれてしまった
一つ困ったことがおきました
位置を直そうとウォールステッカーをはがしてみた所、少しですが壁紙がはがれてしまいました
大分ゆっくりそ~~っとはがしたつもりだったんですが(;´∀`)
賃貸にお住まいの場合は壁紙ではなく家具とかにウォールステッカーを貼る方が無難かと思います
リカちゃん人形のお花見の演出にいい感じ
ウォールステッカーを貼った目的であるリカちゃん人形の撮影です
手芸というか洋裁は好きで下手なりにちょこちょこ作ってますが、和裁の方はサッパリでして…
和装に関しては型紙を自分でつくったりアレンジしたりっていうのが出来ないので、「ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK」の1弾に掲載されている浴衣を使用しました
そんでも色と柄的になんとなくお花見っぽい写真になったかなと思ってますw
関連記事:

さくらのウォールステッカーに合わせて桜の花の形をしたバッグを作ってみました
作り方を写真つきで紹介しています
コメント