この記事ではカルディの手作りキットの中でガトーショコラを実際に子供たちと作った時の様子をもとに写真を使って紹介しています
パパ用のバレンタインチョコを子供たちと手作りするのに、カルディの手作りキットがとても簡単で便利でした
しかもおいしい!
簡単ではあるけど大人の手伝いもやっぱり必要なので、8歳と4歳の子が出来る作業や手伝いポイントなどをまとめてみました
バレンタインはカルディの手作りキットが便利
カルディへ行くと入り口あたりにバレンタイン用の手作りキットが数種類並んでいます
トリュフやクッキー、フォンダンショコラなんかもありました
手作りキットなら入れて混ぜるだけっていう工程も多いので便利なんですよね
あとラッピング用品もキットに入っているので別で用意する必要がないのも嬉しいです
カルディ ガトーショコラバーキット で実際に作ってみた
さて実際にガトーショコラバーをキットを使って作ってみましょう
カルディのキットだけで材料がすべてそろうと最高なんですが、ちょっと用意するものがあります
家で用意するものは
- たまご Mサイズ1個
- 無塩バター 50g
- 牛乳 大さじ1.5
- お湯 適量
材料を準備したらパッケージの工程どおりにすすめていきましょう!
ボウルにバターと牛乳を入れて湯煎でとかす
バターは50gをかたまりのままよりも写真のように切っていれておくと溶けやすくなります
・ボウルに牛乳をいれる作業は子供にお願いしました
・湯煎にボウルをのせるのは8歳の子がちょっとビビりつつでしたが子供に任せます
ほんのちょっとしたことではありますが、子供ってちいさな作業でもワクワクしながらやるのでなるべく出来ることを見つけてあげたいですよね
湯煎にボウルをのせるのは心配なら大人がお手伝いしてあげてもいいと思います
※湯煎に使ったお湯は洗い物をするときにもう一度あたためなおして生地を作るのに使ったボウルにお湯を入れると、べっとりくっついているガトーショコラ生地がとけて洗いやすくなります。なので鍋で湯煎するのがおすすめです
別のボウルで卵とグラニュー糖をまぜる
これやり始めてから「しまったなー」と反省したのですが、手動泡だて器だと子供では大変というか無理でした
ハンドミキサーをお持ちならそっちを使ったほうがいいです
なければある程度子供に混ぜてもらって大人が仕上げをする形ですね
しかしハンドミキサーは4歳の子では扱うのが難しくもあるんですよね(;´∀`)
なので
・卵を溶きほぐすのは手動で子供たちもそれなりに出来る
・グラニュー糖を入れて白っぽくなるまで混ぜるのはハンドミキサーで小学生以上
って感じですね、8歳でもハンドミキサーは一人で使うのはちょっと難しいかもです
この工程は大人のお手伝いが多めになりました
ショコラミックス粉を入れてまぜる
子供たちの出番です、ショコラミックス粉を入れたら練り過ぎないようにまぜます
この「ショコラミックス粉を入れる」という作業すら目を輝かせながら子供はやりますwなので「粉こぼれると面倒」とか思わず子供に任せないとですね
ちょっと水分が少ない状態なので混ぜにくいので、様子をみて少しお手伝いしてあげるといいかもです
さらに材料を足して混ぜます
先に湯煎で溶かしていたバターと牛乳を、ショコラミックスのボウルへ入れてまぜます
分離してるので軽くバター牛乳をまぜてから
この時点で湯煎はかなりぬるくなっているので子供に任せてしまっても大丈夫かなと思います
型紙に生地を入れたらオーブンで焼きます
型紙はカルディガトーショコラバーキットに付属してるので便利ですよね
ガトーショコラの生地はちょっと流れにくいので、ここは大人のお手伝いが必要になってくるかと思います
泡だて器だと生地をあつめにくいので大きめのスプーンをつかうと簡単でいいですよ
何回か台の上に型紙をおとして空気を抜いたら170度で予熱しておいたオーブンで20~25分焼きます
ガトーショコラが焼きあがったら冷まします
ガトーショコラが焼きあがりました!
カカオのいい匂いに耐えつつしばらく型紙のまま冷まします
型紙は外側にひっぱるだけで簡単にはがせます
茶こしで粉砂糖をガトーショコラにふりかける
粉砂糖がテーブルにこぼれる覚悟を決めたら子供に茶こしをつかってかけてもらいましょう
粉砂糖もムラのあるかけ具合になりますがw
こぼれてしまった粉砂糖はぬれた雑巾とかウェットティッシュを使うと集めやすいです
ガトーショコラを10等分にカット
最後の仕上げです、10等分にカットしてキットに入っているラッピングペーパーでキャンディ包みをします
カットする作業ですが包丁ではなくナイフ(ステーキとか切るようのやつ)でも簡単に切れるので、ナイフで子供に切ってもらいました
キャンディー包みはイマイチやり方がよく分からなかったのでそれっぽい感じに包んでみましたw
これで完成です!
子供たちと一緒にパパ用チョコが簡単に作れる
子供って小さいうちは「パパ用のチョコを手作りしたい!」って張り切ったりしませんか?
でもあまり難しい作業はできないしなるべく簡単に作れるバレンタインチョコがいいですよね
チョコをテンパリングしてフルーツやマシュマロにつけてちょっとデコレーションしたりっていうのもいいなと思ったんですが、少し手伝えばガトーショコラが作れるのかーと手作りキットにしてみました
この記事をみて「簡単そう」と思うか「めんどうくさそう」と思うかは人それぞれかなと思いますが、子供と一緒にガトーショコラバーをつくるのは楽しかったですよ
何より「楽しくてしょうがない」って顔で子供たちがガトーショコラバー作りをするので、一緒にバレンタインチョコ作りをするのはおすすめです
そして子供が作ってくれたバレンタインチョコをもらうパパも喜びます
関連記事:「ガヴァルニープレミアムトリュフの口コミ!バレンタイン2018」
カルディで買えるチョコレートについての別記事もあります
コメント