イオンモール常滑の駐車場の混雑は?利用は何時からで料金は?

イオンモール常滑 駐車場 混雑 知多半島のお出かけ情報

愛知県知多半島にある、イオンモール常滑の駐車場について詳しく書いています。

2019年現在の駐車場の混雑具合や、利用時間、料金についてまとめました。

料金は2019年8月から変更になっていますので、ぜひ確認していってくださいね。

普段のお買い物だけでなく土日祝の場合、アーティストやアイドルの握手会・お笑いイベントなど催しがあるときに、この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

イオンモール常滑の駐車場の混雑はこんな感じ!

イオンモール常滑は2015年12月にオープンして以来、年々混雑するようになってきたなあと地元民としては思います。

駐車場の混雑具合ですが

・何もない平日の場合
・普段の土日祝の場合
・イベントがある日の場合

と3パターンにわけて紹介していきますね。

常滑イオンの駐車場何もない平日の場合

まずはこれといって何もない平日の場合。

何時にいっても駐車場はスムーズにとめられるぐらい空いています。

お店の入り口に近いところから埋まってはいますが、空きがなくて停められないといった状況に出会ったことはないですね。

火曜日だけは「火曜市」があるので、イオンスタイル側(食料品売り場がある方)は朝から混雑しています。

夏休みなどの平日はいつもより混んでるけど駐車場の空きがないってことはこれまで遭遇したことはないです。

常滑イオンの駐車場普段の土日祝の場合

普段の土日祝の場合、午前中は余裕で車をとめられます。

ですが午後からはかなり混雑していて、地上の平面駐車場はなかなか空きが見つからない満車状態になることもよくあります。

屋上にいけばまあそこそこ空いてるかな…、あんまり行かないんですが、地上が空いてないときは屋上へいって空きを探してます。

お昼~夕方にかけてがとくに混雑している体感です。

そしてお盆やゴールデンウィーク、お正月やクリスマス、母の日などの祝日。

やっぱり満車になります(´-ω-`)まあさすがにね、混むのは仕方がない日なのでね。

うちはどこ行くにも朝からいって昼前に帰るパターンが多いですが、常滑イオンも昼から行こうとは思えないぐらい混んできてますね。

シネマ側の駐車場の方が台数が少ないので、正面側の広い駐車場から空きを探した方がいいかなと思います。あと屋上。

常滑イオンの駐車場イベントがある日の場合

あとは常滑イオンでイベントを開催する日。

スポンサーリンク

このイベントにもよりけりなんですが、CD購入で握手会とかのイベントだと整理券を求める列でめっちゃ並んでるのを見ます。

アーティストにもよりけりですが…(;´∀`)

ただ車よりは電車で来ているのか、駐車場が激コミ君というのは今のところなさそう。きゅりお側だけ混雑してるかなって感じです。

そういうイベントよりはお笑いexpoとか、常滑花火大会の日の方ですね。

常滑お笑いexpoは2019年が3回目の開催ですが、去年2018年のとき昼前からめちゃんこ混雑していたのを覚えています;

台風で中止になった日曜は見ていないですが、前日土曜は昼頃には満車かそれに近かったかと。

花火大会は屋上駐車場が観覧場所になるので、その分駐車台数も減ります。のでお昼とかから満車マークだらけに。

駐車場が満車ということは付近の道路もとうぜん渋滞してしまいます。

大きなイベントのときはなるべく早めに出かけた方がいいです。

>>関連記事常滑お笑いexpo 2019の会場の場所とアクセス方法を紹介!

イオンモール常滑の駐車場は何時から利用できる?

イオンモール常滑の駐車場は朝7時から夜24時まで。

イオンモール常滑の駐車場料金は?

最初の4時間無料(以前は6時間だったのが2019年8月から改定しました)

シネマ利用だとプラス3時間無料。

以降は30分ごとに300円です。(税込み)

マーゴの湯の入浴は営業終了時間まで無料。

常滑イオンの駐車場についてまとめ

常滑イオンの駐車場についてまとめです。

・平日は満車になることはよっぽどナシ
・土日祝は午後から満車になることもある
・GWや正月などの祝日も満車になる
・お笑いexpoと花火大会の日はマジ満車

また駐車場への出入り口がすごく渋滞しやすいです。駐車券式なのでどうしても時間かかるんですよね。

混みやすい日にお出かけするなら、ちょっと早めにでるといいですよ。

>>関連記事

https://ra-bbit.com/lunch-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました