夕飯に天ぷらを作ると作りすぎたりして余りがちですよね~(-_-;)
中でも残りがちなさつまいもの天ぷら…捨てるのはもったいないので、冷凍できたら助かりますよね。
この記事では
・さつまいもの天ぷらを冷凍する方法は?
・冷凍した天ぷらの解凍方法!
・冷凍天ぷらの美味しい食べ方はコレ!
について書いていますので、参考になれば幸いです。
さつまいもの天ぷらを冷凍する方法は?
さつまいもの天ぷらの冷凍方法から紹介していきますね。
丁寧にやるなら芋天をひとつずつラップで包み、さらにフリーザーバッグに入れます。
霜がつきにくいようにピッタリ包むといいですよ。
私みたいに雑にやるなら個包装はなしで、直でフリーザーバッグにさつまいもの天ぷらを入れてしまいます。
天ぷら同士はたいしてくっつかないですが、霜がつきやすく味が落ちてしまうかもしれません。
なのでラップの個包装なしでの保存は、短期間だけ(数日~一週間ぐらい)にしておいた方がいいかなと思います。
あまり長く揚げ物を冷凍庫にいれておくと、酸化してしまうのでなんにせよ早めに食べた方がいいですけどね。
冷凍した天ぷらの解凍方法!
続いてさつまいもの天ぷらを解凍する方法を紹介しますね。
私は自然解凍ではあまり食べない派なので、必ず温め直して解凍しています。
・油で揚げ直し
・レンジでチン
・トースターでチン
いずれかの方法で解凍ができますよ。
私がいつもやるのは「レンジである程度温めてからトースターでカリッと焼く」です。
さつまいもの天ぷらを揚げ直す
冷凍したさつまいもの天ぷらは、油で揚げ直すことができます。
天ぷらに霜がついてしまっていたら、そのまま油にいれると跳ねまくって危ないので、水でザーーーっと洗い流してください。
水がついたままだとそれも油跳ねするんじゃないの?!って感じがするかもですが大丈夫。霜とちがって水なら跳ねないですよ。
揚げ直しをするのでさつまいもの天ぷらの衣がサクサクに復活しておいしくなります。
さつまいもの天ぷらをレンジで温める
サクサクに復活といってもまた揚げ物をするのって面倒ですよね(;´∀`)
正直私は面倒で…油の温度管理も苦手だし。
なので簡単便利に温め直しができる電子レンジ!
耐熱皿にクッキングシートをしいて、お芋を重ならないように並べます。
量と大きさにもよりますが500wで1分半ぐらいやれば大体温まりますね。
足りなければ追加でチンして、途中で蒸気がモワモワするようなら止めちゃってください。
ただし天ぷらをレンジでチンするだけだと、衣がべちゃべちゃでおいしくないです(´・ω・`)
サクサク感を求めるならもうひと手間、トースターも使ってみてください。
さつまいもの天ぷらをトースターで焼く
さつまいもの天ぷらはもちろん、揚げ物の温め直しにオススメなのがオーブントースター。
トースターのトレーの上にアルミホイルをくしゃっとさせて敷き、その上にイモ天をならべて焼きます。
レンジで温めたあとなら衣をカリっとさせるのが目的になるので、240度4分ぐらいで私はいつも焼いています。
トースターで温め直しをすると余分な油がおちてくれるのも嬉しいんですよね~。
天ぷらの衣もサクサクになっておいしいです。
レンジとトースター両方を使うのが面倒であれば、トースターのみでの温め直しも出来ますよ。
衣が焦げてきたら天ぷらの上にアルミホイルをかぶせて、中が温まるまでトースターで焼くだけです。
レンジ+トースターで焼くよりちょっと時間は長くかかるかなとは思います。
冷凍天ぷらの美味しい食べ方はコレ!
解凍したさつまいもの天ぷら、また天つゆにつけて食べるのもいいけど、別料理にアレンジもいいですよね。
うちで定番なのは甘辛のタレで卵とじにする方法!
料理名はあるのかな?w天ぷらの卵とじ?
希釈のめんつゆと水合わせて100ccぐらいをフライパンで温めて、その中にさつまいもの天ぷらをドボンします。
天ぷらは温めなおしてあるので、すぐ煮立つと思います。イモをひっくり返して両面に味をつけます。
溶き卵をまわしいれてフタをしたら火を止めて、予熱で卵とじにして完成です(*´ω`*)
私の母は卵とじにする手前の所までやって、父のお弁当のおかずに入れたりしていました。
他にはうどんの具に入れるのも美味しいですね。
温かいうどんに入れてしまってもいいし、冷たいうどんのおかずに添えるのもいいです。うどんのつゆでさつまいもの天ぷらを食べれますし。
あとは天丼ですね、甘辛のタレをかけるので天つゆとは違う味でたべられます。
ただまあ炭水化物に炭水化物をのせるので、イモ天は一個が限界ですがw
そういうのもあって私は卵とじにすることが多いかな~という感じです。
さつまいもの天ぷらのまとめ
甘くておいしいさつまいもの天ぷらですが、沢山つくって余ってしまったら冷凍を試してみてください。
解凍方法はオーブントースターが簡単かつサクサクになっておすすめですよ。
参考になれば幸いです。
>>関連記事

コメント