愛知県田原市にある、伊良湖清田苺園で子供といっしょにいちご狩りをしてきた体験談です。
小学三年生の子供と章姫をたっぷり食べてきましたよ~~。
伊良湖清田苺園の感想をはじめ、施設の情報などについても詳しくまとめていますので、これから行こうと考えているならぜひ読んでみてください。
伊良湖清田苺園でいちご狩りを子供とした体験談!
愛知県田原市の伊良湖清田苺園へは、小学校3年生の子供を連れて4月の最初の方に行きました。
伊良湖清田苺園では1月や2月といったシーズン最初のころは料金が高く、4月や5月のシーズン終わりになるにつれ料金が安くなっていきます。
ですが春休みの土曜だったからか、料金は大人も子供も1700円でした。
3歳未満なら無料で、3歳以上の幼児は大人・小人より安い金額になっています。
春休みだし土曜日だしで混んでいるのが心配でしたが、それ程混んでいなくて安心しました。
伊良湖清田苺園のハウスの中に入ると、温かくて少し暑いぐらいでした。
もう4月だしお昼を過ぎていたからだと思います。
午前中に行った方がハウスの中が暑くなくて良いかもしれないですね~。
苺園に着くと子供がトイレに行きたいと言い出して困りました。
室内にトイレはなく外に仮設トイレがありましたので、そこに慌てて連れていきました。
仮設トイレなので苦手な人はちょっと入り辛いだろうなあと思います。
小さな子供や大人の女性は何となく入りにくい感じで、私も結局我慢して使いませんでした。
気を取り直して。
ハウスの中に入るとスタッフの方が練乳の入った容器を渡してくれました、ここは練乳無料サービスになっています。
伊良湖清田苺園で栽培されているのは、あきひめなので子供も「スーパーであきひめの苺を見たことがある!」と喜んでいました。
自分が知っているものだと喜びますよね~子供ってw
伊良湖清田苺園のいちごは水耕栽培で、虫など一切見かけなかったので助かりました。
自宅でイチゴの栽培とかするといるじゃないですか、イモムシとかナメクジとか…(´;ω;`)ウゥゥ
いちごは高い位置にあるのでかがむ必要がなくて楽でしたよ~。
しゃがんで食べるタイプのいちご狩りは結構つかれるんですよね、なので清田苺園はイチゴの食べやすさはグッド!です。
イチゴが沢山あるので、美味しそうな苺を選んで取ります。
そのまま食べても美味しいですし、練乳をつけても美味しかったですよ。
しかも!練乳はおかわりをすることができました。
練乳って人によってはホントいっぱいつけて食べるから、足りなかったりしません?w
うちも子供はやはり練乳が好きな様で、お替りをしていました。
伊良湖清田苺園のハウス内はとても広くて、いちごがなっているレーンも何列もあるので行ったり来たりして食べて楽しかったですよ。
あといちご狩りの時間が決まっていると思ったら無制限でした。
なので時間を気にする事なくゆっくり美味しそうな苺を選んで食べることができましたね。
とはいえ15時30ごろ終了するので、到着時間は早めにしておいた方がいいですよ。
いちご狩りって「いっぱい食べるぞー!」と意気込んでいくものの、実際にはそれ程食べることができなかったりしますよね~w
イチゴにはキシリトールが含まれているから、あまり食べすぎてもお腹ゆるくなってしまうし;
私も子供も20個ほど食べたらお腹いっぱいになってしまいました(;´∀`)
イチゴの持ち帰りは出来ませんでしたが、充分楽しむことができましたよ。
伊良湖清田苺園以外の愛知県でオススメのいちご狩りスポットについてまとめています。