愛知県知多市にある佐布里池(そうりいけ)の梅を見に行くなら、やっぱり満開の見頃がいいですよね。
それに梅が咲く時期にあわせて、毎年「梅まつり」も開催しています。
どちらも楽しめるように、あらかじめ見頃のチェックが大事ですよ!
この記事では
・佐布里池の梅の見頃はいつ?
・佐布里の梅の開花状況を見てきた!
・佐布里池の梅まつりの見頃予想
についてまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
佐布里池の梅の見頃はいつ?
愛知県知多市の佐布里池には、25種類の梅が約5700本植えられています。
このたくさんの梅たちは、2月中旬から3月中旬にかけてが例年の見頃になっていますよ。
といってもこれじゃあアバウトすぎるので、もうちょっと細かく見頃を見ていきます。
佐布里池は濃いピンク色だけでなく、薄いピンク、中間ぐらいの濃さのピンク色、白色など梅のカラーバリエーションも豊富です。
場所によっては蝋梅(ろうばい)という黄色の花木もうえられていて、梅とのコントラストがとってもキレイでした。
一斉に全体の梅が咲くわけではなく、早咲きのものから順に咲いていく感じです。
ですので早い時期にいっても遅い時期にいっても、咲いている木と咲いていない木があります。
見頃の例として、寒さがとくにキビシイ年(2018年とか)だと、3月に入ってからピークを迎えることもありました。
3月の中旬、15日前後になるとだいぶ「終わりかけ」という雰囲気になってましたね。それでもちょうど満開の梅もあったりしますが。
どうしても気候に左右されてしまうので、平均的な見頃というのは難しいのですが、2月末あたりは佐布里池梅林の見頃と言えるかと。
暖かい日が続くと開花も早まるので、バッチリ満開ピークをねらうなら、天気予報や開花状況チェックはこまめにしたほうがいいですね。
佐布里の梅の開花状況を見てきた!
※2020年(令和2年)の佐布里池梅まつりは、2月8日(土曜日)から3月8日(日曜日)までです。
佐布里池の梅の開花状況ですが、ひとまずということで2月の中旬に入る前に見てきました!
2019年の梅まつりは、2月9日(土曜)から3月10日(日曜)まで。
私は梅まつりが開始して翌々日の、11日(祝日)に見に行ってみましたよ(*´ω`*)
まあ予想通りとはいえ2月中旬前では、やっぱりまだまだ満開には遠い感じでした。
天気が良くなくて、ずっと曇っていたので写真がビミョ~ですみません(´;ω;`)
早咲きの梅(とおもわれる)は、半分ぐらい開花していたりキレイに満開になっていました。全体の1~2割って体感でしたが、少なく見積もり過ぎかも??
それほど咲いていない印象でしたが、ちょくちょく梅のいい香りがただよってきました。
風が強かったにもかかわらず、花がどんどん散っていく感じもなく。ピークにはまだまだと言っても、十分楽しめるぐらいでしたよ~。
やはりこれから咲くであろうツボミの状態の木が多かったです。寒波が続いているのも影響していそうですね。
でもどの梅もしっかり蕾(つぼみ)がついていたので、気温があがって暖かい日が続けば、見事な花を咲かせそうです。
ちなみにですが、屋外の花なので蜂が飛んでいることがあります。
まあミツバチならよほど大丈夫かと思いますけど、子供は怖がるかもしれないですね。
念のため注意って感じなら、白い服でいくといいですよ。
佐布里池の梅まつりの見頃予想
私が出かけた日は大寒波がきていた時でして、さらに翌週も寒波の予報になっているので、梅の開花は遅めになるのかな?
寒波のあとに4月並の陽気とかにならなければ…ですがw気候のかわりっぷりがここ数年ひどいですよね(;´∀`)
佐布里池梅まつりは土日祝を中心に、イベントやクラフト教室などを開いています。
梅の開花はまだそれほどでもないとしても、お祭り自体を楽しむのもアリかと思いますよ~。
また佐布里緑と花のふれあい広場は、水仙や菜の花も植えられています。
佐布里梅と他の花との組み合わせも、ぜひぜひ見てほしい美しさなんですよね。
例年のことも考えると2月の終わり~3月に入ったあたりの、土日が梅まつりの見頃かなーと予想。その分めっちゃ混みます。
ゆっくりと花を鑑賞するなら、少し早めの時期にいくか、イベントなしでOKなら平日にいくと多少マシになります。
あとはですね、今年(2019年)は梅まつり中にちょうど池の水を抜いていて、ちょっと今回だけ特殊なんですね。
佐布里池の水がほとんどすっからかんになってます。
それで梅まつり期間中に「緊急SOS!池の水をぜんぶ抜く大作戦」という番組の収録があるかも?なんて噂も。
もしかしたら梅のお花見にいって、収録に出会う…可能性もなくはないかもです。(という見頃予想)
まあお祭り終了後に撮影かもしれないので、期待はほどほどにって感じですが(;´∀`)いつやるんでしょうね~
佐布里池梅林の見頃についてまとめ
異常気象といわれるようになって、見頃の予想もむずかしくなりましたね。
それでもおおよそですが「2月末から3月上旬」にかけてが、佐布里池梅林の見頃になりそうですよ。
寒波が今後も続くようならもうちょっと遅れるかもしれません。
>>関連記事

こちらの記事で佐布里池梅まつりに行ってみた感想や、オススメポイントなどまとめています。
コメント