蕎麦に合うおかずや薬味でオススメなのは?献立で夕食向けを紹介!

蕎麦に合うおかず 料理レシピや献立

夕飯に蕎麦を出す時って、合うおかずってどんなものがあるのかなと悩みませんか?

私は自分のお昼ごはんに蕎麦を単品で食べることが多いから、夕飯に出すとなるとおかずとか付け合わせによく(-ω-;)ウーンとなりました。

でも、家族の夕飯に蕎麦をメインにした時には、バランスのいいおかずを用意しないとって感じですよね。

今回はそんな、蕎麦をメインにした献立のアイディアを紹介します。

・蕎麦に合うおかずはコレ!
・蕎麦の薬味でオススメなのは?
・そばの献立で夕食向けを紹介!

とまとめましたので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

蕎麦に合うおかずはコレ!

ではまずは、温かいかけ蕎麦にあうおかずをまとめたので紹介していきますね!

・天ぷら

蕎麦に断トツで合うおかずといえば天ぷら!

お蕎麦屋さんでも天ぷら蕎麦ってありますし、そばに合わないわけがないってぐらいの定番コンビ。

私の住んでいる地域では、とくに海老天は大晦日に食べる年越し蕎麦に欠かせないです。

ちなみに天ぷらはかけ蕎麦でもざる蕎麦でも合うおかずなのですよ。

茹でたてのそばと揚げたての天ぷらが一番おいしいですが、揚げものは面倒ならスーパーのお惣菜コーナーで買ってきても大丈夫。

トースターで温めると衣はサクっと、中はアツアツで温め直せます。

・きんぴら

蕎麦には和のお惣菜がぴったりです、ゴボウやレンコンで作ったきんぴらを添えるとよく合いますよ。

食物繊維もとれるし、それほどおかずの量はいらない時にもちょうどいいです。

・筑前煮

蕎麦がメインだとどうしても野菜が不足しがちなので、根菜たっぷりの筑前煮もおすすめ。

見た目が茶色になりがちな煮物でも、人参やインゲンを入れればバランスも彩りもいい食卓になりますよ。

・ほうれん草の胡麻和え

比較的簡単に作れる副菜なので、食事作りにあまり時間をかけられない時にも作りやすいです。

・お稲荷さん

温かいお蕎麦とお稲荷さんって、すごくよく合うんですよね~~。私も大好きな組み合わせです(*´ω`*)

ただしかなりボリューミーな献立になるので、パパや食べ盛りの男の子がいる家庭におすすめ。もしくはお蕎麦の量を半分ぐらいにする形です。

栄養を考えるならお稲荷さんの酢飯には、根菜やひじきなどを混ぜ込んでおくといいですよ。

つづいて、冷たいざる蕎麦に合うおかずを紹介していきます。

・茶碗蒸し

冷たいざる蕎麦には温かい茶碗蒸しや、夏なら冷やし茶碗蒸しがよく合います。

具材を多めの茶碗蒸しにすれば栄養もとれますよ。

・出汁巻き卵

卵と蕎麦って意外と相性が良いので、ぜひ出汁巻き卵も付け合わせにためしてみてほしいです。

暑い時期なら大根おろしをのせて食べると、サッパリしていて箸がすすみますよ~。

・ちくわの磯部揚げ

天ぷらもざる蕎麦と相性がいいですが、子供向けにちくわの磯部揚げなんていかがでしょう?

ちくわの磯部揚げをざる蕎麦の麺つゆに、ちょっとつけて食べるのがまたおいしいんですよね。

スポンサーリンク

・おにぎり

おかずというワケではなくどちらかというと主食同士ですが、ざる蕎麦にはおにぎりが腹ペコボーイズ向けです。

かけ蕎麦とお稲荷さんの組み合わせみたいに、ボリューミーな献立になりますよ。

蕎麦の薬味でオススメなのは?

蕎麦といえばおかずだけでなく、やっぱり薬味も必要ですよね。

そこで次は、かけ蕎麦とざる蕎麦に合うおすすめ薬味を紹介します。

・長ネギ

もう定番すぎますがやっぱり蕎麦の薬味といえばネギ!温かい蕎麦でもざる蕎麦でも薬味といったらコレですね~。

・大根おろし

大根おろしもネギ同様、温かい蕎麦でもざる蕎麦でも、つゆに入れてしまってOKです。

付け合わせが天ぷらの時は、ぜひ大根おろしを薬味にすると良いですね。

・七味唐辛子

温かい蕎麦には七味唐辛子がめっちゃ合います。

私も一時期、七味唐辛子にハマっていて、蕎麦やうどん、ラーメンなどにもかけていましたw

かけないと物足りないんですよね、それに寒い日には体をポカポカにしてくれますよ。

・梅干し

ざる蕎麦におすすめしたい薬味は梅干し。

暑い時期には夏バテ対策にもなるし、さっぱりと食べられますよ。

梅干しを刻んで梅肉ペーストにするか、面倒ならチューブ入りの梅肉をつかうと便利です。

・海苔

ざる蕎麦といえばやっぱり海苔もかかせないですよね~~。

刻み海苔をつかうのもいいんですが、大きめの海苔を軽くあぶってちぎってトッピングすれば、とっても香ばしくなるんですよ。

そばの献立で夕食向けを紹介!

最後にこれまで紹介してきたおかずで、おすすめの蕎麦をメインにした夕食向けの献立を4つ紹介します。

・かけ蕎麦+七味唐辛子(薬味)+筑前煮

寒~~い冬に食べたい献立です、かけそばに七味でとっても温まりますよ。

筑前煮も合わせていろんな栄養をとってくださいね。

・かけ蕎麦+ねぎ(薬味)+お稲荷さん

先ほども少し触れましたが、私が特におすすめする献立!

温かいそばとお稲荷さんは、なんだかすごくホッとする組み合わせなんです。

・ざる蕎麦+海苔(薬味)+天ぷら

野菜の天ぷらを多めにして、海苔も薬味にして香りを良くすると箸がすすみますよ~。

・ざる蕎麦+梅干し(薬味)+出汁巻き卵

夏でも梅干しのさっぱり感で食べやすいです。

よりサッパリめな献立にしたい時は、大葉を使って出汁巻き卵を作るといいですよ。

そばの献立のまとめ

蕎麦には天ぷらや筑前煮、出汁巻き卵などのおかずが合います、物足りない人にはお稲荷さんやおにぎりもプラスしておくといいですよ。

また薬味にはネギや梅干し、七味唐辛子などがおすすめ。

蕎麦だけでは不足してしまう部分は、おかずでおぎなっていく献立にしたいですね。

>>関連記事

年越しそばに天ぷらなのはなぜ?いつ食べるのが正しい?温冷どっち?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました