ロールケーキってスポンジを巻く時に亀裂がはいったりして割れることがありますよね。
せっかくキレイな色にスポンジが焼けたのに、無残なヒビが入るとホントがっかりしてしまいますよね(-_-;)
この記事では
・ロールケーキのスポンジが割れるのはなぜ?
・ロールケーキの生地のコツ
・ロールケーキが割れない巻き方のコツ
についてまとめていますので、参考になれば幸いです。
ロールケーキのスポンジが割れるのはなぜ?
ロールケーキのスポンジが割れる原因はいくつかあります。
ひとつずつ原因を紹介していきますね。
・薄力粉の量がおおい
ロールケーキってショートケーキなどのスポンジにくらべ、薄力粉の量はすくないのが一般的なレシピになっています。
私の手持ちのレシピ本でも、ショートケーキのスポンジは薄力粉の量が95g、ロールケーキのスポンジは薄力粉が50gです。
あなたが使っているロールケーキのレシピが、薄力粉の量が多めなら巻く時にわれてしまう原因のひとつかもしれません。
・生地の泡立て不足
スポンジ生地をつくるときに泡立てが足りていないと、スポンジがうまくふくらまず巻く時にわれることがあります。
泡立て不足→グルテン不足→スポンジに弾力がでないとなってしまうのですが、逆にあわだてすぎてもグルテンが多すぎて生地がかたくふくらまなくなってしまいます。
むずかしい~~~
あなたがおつかいのレシピに「泡立ての目安」がのっていれば、一番参考になる泡立て具合なので目安にしてみてくださいね。
・生地が厚すぎる
スポンジが分厚いロールケーキもおいしいですが、スポンジに厚みがあればあるほど巻きにくくなります。
・生地の焼き過ぎ
生地を焼き過ぎるとそのぶん水分が飛んでいってしまうので巻く時に割れやすくなってしまいます。
・冷ますときにそのままの状態
生地を冷ます時に乾燥対策をせずに置いておくと、スポンジの水分が減ってしまい亀裂がはいりやすくなります。
・生地が生焼け
スポンジ生地が生焼けだと十分にふくらんでおらず、冷ますときにしぼんでしまうため、巻きにくい生地になってしまいます。
ロールケーキの生地のコツ
上記のロールケーキのスポンジが割れる原因をふまえて、生地を作る時のコツを紹介していきますね。
レシピはお手持ちのものでも大丈夫なのですが、失敗しやすいなと感じるのであれば違うレシピにしてみるのもひとつの手です。
薄力粉の量がすくなめのものや、バターの他に牛乳を入れるレシピを選ぶといいですよ。
また泡立てた生地はこんな感じにという目安になる写真がのっているものもオススメです。
スポンジ生地を焼く時は高温で短時間が失敗しにくいので、200度前後・10分~12分ぐらいの焼き時間にします。
焼きあがったスポンジ生地を指でかるくおしてみて、指跡がのこらなければちゃんと焼けている目安になりますよ。
あまり分厚くならないよう天板いっぱいに生地をひろげて焼いてみてくださいね。
薄めの生地のほうが巻きやすいし割れにくいです。
それからスポンジを焼き上げたら、粗熱をとるのに網の上などに天板をそのまま置きます。
粗熱がとれたらぬらして絞ったキッチンペーパーや、布巾、ラップなどをかぶせて水分が飛んでいかないようにしてみてください。
生地がしっとりしているほうが巻きやすいので、スポンジの乾燥対策になにかしらかぶせておくといいですよ。
ロールケーキが割れない巻き方のコツ
スポンジを焼いて冷ます時に乾燥対策をしたら、あとはロールケーキが割れない巻き方ですね。
基本的にはスポンジが冷めたらはやいとこクリームをはさんで巻いてしまったほうがいいです。
ただクリームを入れる前に、割れにくくするためのコツがあります。
定番の方法ですが、ロールケーキのスポンジ生地にうす~く切り込みをいれていきます。
包丁などで切り過ぎないようきをつけながら、2~3cmずつ間隔をとりながら切り込みをいれます。
それからロールケーキのスポンジにシロップをぬってしっとりさせてみてください。
シロップはグラニュー糖を水でとかしたものです、グラニュー糖1:水2ぐらいの割合でレンチンしてとかして作ります。
シロップをロールケーキのスポンジにぬるときは、ハケなどでポンポンポンと軽くたたくようにふくませていくといいですよ。
ぬっていく感じでやると生地が傷つきやすいです、シロップをつけすぎには注意してくださいね。
ちなみに生クリームは生地の巻き始めのほうへ多めに、左右のはしっこは少なめにするとやりやすいかと思います。
そして巻く時はあまりギュウギュウやらず、ふわっと軽くおさえる程度で大丈夫です。
ラップなどに巻いたロールケーキをくるんだまま、冷蔵庫に入れてしばらく寝かせて完成です。
どうしても巻きにくい場合はスポンジを半分に切って、ハーフサイズのロールケーキにして巻いてみるとやりやすいですよ。
>>関連記事

まとめ
お菓子作りって奥が深いですよね~、というか難しいですよね~;
でもキレイにロールケーキがまけるとやっぱり嬉しいので、この記事が参考になれば幸いです。
>>関連記事

コメント