冷しゃぶに合うおかず!ご飯に合わない?スープや献立の例も紹介

冷しゃぶに合うおかず 料理レシピや献立

たっぷりの生野菜の上に、これまたたっぷりの茹で豚肉をのせた冷しゃぶ!

暑い夏の季節にピッタリのメニューですよね。

とはいえ冷しゃぶってサラダ感覚なので、他にあわせるおかずや汁物、さらには白ご飯だと微妙に合わないなって悩みませんか?

この記事では

・冷しゃぶに合うおかずはコレ!
・冷しゃぶはご飯に合わない?解決案はコレ!
・冷しゃぶに合うスープはある?
・冷しゃぶに合う献立の例も紹介

について書いていますので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

冷しゃぶに合うおかずはコレ!

豚肉をたっぷり使うからおかずではあるんですが、白いご飯をすすめるにはなんかちょっと違うんですよね~。

なので冷しゃぶはサラダの位置づけで、白いご飯のお供に別のおかずが欲しくなります。

冷しゃぶ自体サッパリメニューだから、うちではコッテリ系やガッツリ系を合わせていますよ。

・麻婆豆腐
・麻婆茄子
・焼きナス
・ホッケ
・鯖の塩焼き
・魚のフライ(アジ、イワシ、白身、鮭など)
・ちくわ天
・かき揚げ
・コロッケ
・シュウマイ
・餃子

冷しゃぶの時ってなんとなく中華系のおかずを合わせることが多いです。麻婆豆腐やマーボーナス、それからシュウマイや餃子など。

どれもひき肉だからおかずが「肉×肉」でもそんなに気にならないというか。麻婆系だとひき肉より、豆腐やナスがメインになってくるから冷しゃぶとも合わせやすいです。

しっかりご飯が進むのもポイント高いですね~。

それから魚のおかず!冷しゃぶが豚肉をつかうのでメインとメインって見た目になっちゃいますけど、ご飯にも冷しゃぶにも合います。

あまり凝ったメニューにすると、冷しゃぶも作らなきゃだし面倒なのでw魚のおかずの時はお惣菜で済ませたりもしてますよ。

ホッケや鯖の塩焼きぐらいならグリルで焼いちゃいますけどね。フライ系はほぼ惣菜です。

だって夕飯に冷しゃぶを選ぶほど、暑い日だったりするわけじゃないですか。そんな日に私揚げ物なんてしたくないですw

あ、もちろん揚げたての方がおいしいですけどね。夏はね、揚げ物はツライ(;´∀`)ってどうでもいい話でした。

揚げ物といえばちくわ天やかき揚げもいいですね。これなら肉vs魚みたいなメニューにならないですよ。

コロッケの場合牛肉コロッケよりは、野菜コロッケとかクリームコロッケみたいな、肉系じゃないものを選んでいます。

あとは焼きナス!夏の定番メニューですよね、生姜醤油でいただけば白いご飯にもピッタリです。もちろん冷しゃぶにも!

焼きナスではなく揚げびたしにしたり、揚げナスに「醤油+お酢+しょうが+ごま油」の中華風タレをかけるのもオススメ。

味が濃い目なら野菜だけでもご飯がすすみます。

冷しゃぶともう一品の小鉢なら

あまりガッツリしたメニューではなく、ちょっとおかずになればいいってことなら、もう一品に小鉢系メニューはどうでしょうか?

・筑前煮
・厚揚げの煮物
・こんにゃく炒め物
・根菜のきんぴら
・カニカマとワカメの酢の物
・ベーコンとキノコのコンソメ炒め

しょうゆベースの煮物や炒め物なら、ご飯もすすむしサッパリした冷しゃぶにも合いますよ。

他に酢の物系で海藻類や、キノコを炒め物にしたりすればバランスも良くなります。

ご飯と冷しゃぶサラダ(豚肉・野菜)ときているので、小鉢で足りない栄養を足す感じです。

スポンサーリンク

冷しゃぶはご飯に合わない?解決案はコレ!

そもそも冷しゃぶがご飯のおかずには微妙かなってことなので、ご飯そのものをおかずなしで食べられるようにするのも手です。

・炊き込みご飯
・焼きおにぎり
・チャーハン

といったご飯にして冷しゃぶと合わせれば、白ご飯に合わない悩みは解決です。

炊き込みご飯の味付けは濃い目のものがオススメですよ。

それから焼きおにぎりも単体で食べられるので、サッパリした冷しゃぶにピッタリです。醤油味でも味噌味でもよく合います。

うちはごま油で表面を焼いてから、おしょうゆで味付けのパターンが多いですね。香ばしくておいしい!

あとはチャーハンですね。卵や野菜とか、冷蔵庫で余ってるものとかポイポイいれちゃいますw

冷しゃぶでお肉を使うので、チャーハンには肉を入れないかウインナーやベーコンを入れたりです。

味付けは塩やしょうゆでシンプルにしてもいいし、コンソメや中華風なども冷しゃぶに合いますよ。

冷しゃぶに合うスープはある?

冷しゃぶが冷え冷え料理なので、温かい汁物をそえておきたいですよね。

クリーム系のスープは合わなくはないですが、スッキリ系のスープの方が冷しゃぶには合うと思います。

・ワカメスープ
・中華風たまごスープ
・ワンタンスープ
・けんちん汁
・お吸い物
・味噌汁

私の個人的な好みだと、冷しゃぶがゴマダレの時は中華風スープ、おろしポン酢のときは和風の汁物って感じです。

冷しゃぶ自体は冷たいおかずですが、冬に食べてもおいしいですよね。

他のメニューを温かいものにすれば、全然さむい季節の夕飯にもいけますよ。

冷しゃぶに合う献立の例も紹介

冷しゃぶに合う献立例を4つ紹介しますね。

冷しゃぶに合う献立例1
・白いご飯
・冷しゃぶ(おろしポン酢)
・けんちん汁
・焼きナス

白いご飯と豚しゃぶで、他のおかずは和食なメニューです。

調理時間が多めにとれる日向けですね。

冷しゃぶに合う献立例2
・白ご飯
・冷しゃぶ(ゴマダレ・おろしポン酢)
・アジフライ
・ワカメの酢の物

こちらも白いご飯と冷しゃぶ、他のおかずにガッツリ系をもってきました。

アジフライは出来てるものを購入すれば、忙しい日でも簡単に用意できます。

冷しゃぶに合う献立例3
・キノコの炊き込みご飯
・冷しゃぶ(おろしポン酢)
・厚揚げの煮物
・お吸い物

ご飯と冷しゃぶを合わせることをやめた、味の付いたご飯の献立です。

厚揚げの煮物など小鉢のおかずや、温かい汁物をそえて献立の見た目がさみしくならないようにした感じです。

冷しゃぶに合う献立例4
・チャーハン
・冷しゃぶ(ゴマダレ)
・中華風スープ
・シュウマイ

かなりガッツリメニューになるので、一品一品の量は少な目にする献立です。

中華風スープをフリーズドライにしたり、シュウマイはチルドにしたりして、ズボラな私は時間短縮しています。

冷しゃぶの献立まとめ

冷しゃぶはサラダの位置づけで、ご飯と冷しゃぶに合うおかずを用意する。

またはご飯に味を付けたりしてしまって、おかずがなくても箸がすすむメニューにする。

うちはどちらかのパターンで冷しゃぶの献立を考えてます。

冷しゃぶの献立の参考になれば幸いです。

>>関連記事

暑いからご飯を作りたくない時の手抜き簡単メニューを紹介
暑くてご飯を作りたくないときってありますよね。そんな時に惣菜などを使って手抜きする簡単メニューはいかがでしょうか?少しアレンジするだけで手抜きっぽくなくなりますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました