ペヤングのアップルパイ味(テイスト)を食べてみましたので口コミ感想を書いています。
最初ペヤングアップルパイが発売されることを知ったときは、甘ったるそうでどうしようかな~~って思ってたんですが。
食べてみるとそこまで甘すぎィ!ってことはなかったです。
ただなんとも不思議な味の食べ物だったので、うーんリピは…どうかな(;´∀`)
写真も交えて感想やカロリー・販売店などなどまとめているので、ペヤングアップルパイ味を食べてみようか迷っていたら参考にしてみてください。
ペヤングアップルパイの口コミ感想!食べてみました
ペヤングアップルパイ味ですが、調理手順にそって感想を書いていきます。
ペヤングのかやくが乾燥りんごな時点でちょっとフフッてなりました。
思っていたより乾燥りんごの量は多めかな。
食感とか味とかどうなんだろうなと半分楽しみ半分怖いみたいな気持ち。
ここまではいつものペヤングって感じです、具がりんごだけど。
しかしお湯を捨ててアップルパイソースをかけるところから、一気に空気がかわりました…!
めちゃくちゃアップルパイの匂いがするぅぅぅううううううううう!!!!!!!
さっきまでペヤングだったのにいきなりアップルパイになったなオイ!(; ・`д・´)
こんなにアップルパイの匂いするってことは、味もかなり強烈なのでは…とちょっと不安に(;´∀`)
そしてまぜまぜすること20秒ほど、完全にアップルパイモードに突入したペヤングが出来上がりました。
一口食べてみたところ、やっぱりアップルパイの味。
とはいえ猛烈にアップルパイ味ってほどでもなく、ほんのり酸味のある甘さのりんご味って感じ。
甘ったるくはないけど甘じょっぱい?ちょっと塩っけもありますね。
お弁当のリンゴ(塩水につけて茶色くならんようにしたやつ)と思えばこれはアリ。
匂いがとにかくアップルパイなんですよ、んでかやくのリンゴはシャキシャキしてるし、麺はりんご味がする。
でも食感がペヤングだから「今何食べてるんだろう?」って脳が混乱しましたw
アップルパイの匂いと味がするのに、口に入ってくるのはカップ焼きそばだから不思議でしょうがなかったです。
ペヤングアップルパイ味…なんでパッケージが宇宙??って不思議でしたが、食べてみてコスモ感に納得の不思議な味でした。
なんとなくですが、かぼちゃの煮物とか煮豆とか甘い味付けのおかずが苦手な人だと、ペヤングアップルパイ味は食べないだろうなーってイメージです。
私は甘い煮物とか好きなタイプで、ペヤングアップルパイ味もまあアリかなという感想。
ちなみに「サクサク感があればアップルパイっぽくなって美味しいんじゃね?」と余計なことを思いつき、ちょっとフライパンやトースターで焼いてみました。
けどフライパンで炒めるのはペヤングアップルパイ味が油味になってしまいダメ(´・ω・`)
トースターで4分焼いたのは味は変わらなかったけど、全然アップルパイの食感に近づかなかったのでダメ(´・ω・`)(´・ω・`)
結局そのまま食べるのが一番かなという結果でしたw
値段
メーカー希望小売価格 205円(税別)(税込み225円)です。
カロリーや糖質量は?
1食につき515キロカロリー、糖質量(炭水化物量)は67.1gです。
ちなみに内容量は112gです。
ペヤングアップルパイが売ってない?販売店はどこ?
ペヤングアップルパイ味ですが、私はイオンで購入しました。
他にファミマなどコンビニでも買えるようです。
ただ取り扱ってないお店も多いのか、SNSでは売ってないよーという書き込みをそこそこ見かけました。
ペヤングアップルパイ味についてまとめ
ペヤングアップルパイ味は「アップルパイ味の再現」という点ではホントすごいなと思いました。
匂いなんて完全にアップルパイでしたし。
ただカップ焼きそばの食感とアップルパイの味は、ベストマッチとは言い難いかなという感想です(-ω-;)
やっぱりペヤングはソース味が一番かな…(´・ω・`)ゴメンナサイ
コメント