市販の千切りキャベツでつくるお好み焼きは美味しい?作ってみた感想

料理レシピや献立

お家でお好み焼きを作る時、キャベツを切るのが地味に面倒ですよね。

スライサーを使えば細くてふんわりとした千切りキャベツを作れますが、キャベツがあちこちに飛ぶしそこそこ時間もかかるのがネック…。

んでちょっと手抜きしたいな~と思い、市販の千切りキャベツ(サラダ用で売ってるやつ)を使ってみたところ、これがまた美味しい!

多少コスパは悪くなりますが、手間代と思えば気にならない範囲です。

スポンサーリンク

市販の千切りキャベツでつくるお好み焼きは美味しい?

お好み焼きのレシピって人それぞれ好みが違うから、市販の千切りキャベツを使うのがベストとまでは言えませんが。

とにかく楽!で味もしっかり美味しく出来る!

フタをしてじっくり焼けば、キャベツもしっかり火が通ってほのかに甘さがあって美味しい(*´ω`*)

多分みじん切りキャベツの方が箸で切りやすいだろうなとは思いますが、千切りキャベツでも問題なく切れるのでヨシ。

お店によって千切りキャベツの量がちがうんですけど、おおむね150~180gぐらい入ってるのが平均量かな?

1袋でお好み焼き1枚分ってとこなので、使いやすいのもまたいいんですよね。

最近は市販の千切りキャベツで作るお好み焼き粉まで売ってたりするんで、なんだか至れり尽くせりになってきました笑

ただひとつだけデメリットなのが、やっぱコスパですね~(-ω-;)ウーン

150~180gで大抵100円前後の金額かなってとこなので、キャベツ半玉~安い時だと1玉を買えたりするんですよね。

千切りキャベツ大袋タイプを売ってるお店もあるから、そういうとこで買えばもう少しコスパもよくなりますが。

逆に野菜が高騰してる時だと、千切りキャベツを買ってもそんなに金額が変わらないってこともあります。

なので「今日は包丁もスライサーも使いたくない」って日に、千切りキャベツを買ってお好み焼きを作る、そんな風に私はやってます。

スポンサーリンク

作り方

一応千切りキャベツを使ったお好み焼きの作り方も紹介しますね。

材料

お好み焼き 千切りキャベツ 市販 材料

今回はイオンで千切りキャベツを買いました。1袋160g入り。

3人分なので3袋です、半玉のキャベツが買えるなーと思いつつ、まあ楽できるのでヨシ!w

子供用にはオタフクのお好み焼きセット。これが美味しいんですよ~~。

天かす付きなのもいいですね、餅入りが好きなのでカットされてる餅を。

あとはコーンを入れたり切ったウインナーを入れたりするのも美味しいです。

ザックリと混ぜて、フタをしてじっくり焼きます。

このままだと表面がへにゃへにゃなので、少し火力を上げて表面をカリカリに仕上げます。(コゲコゲにならないよう注意)

天かすを入れているといい感じにカリっとした部分が出来るんですよね。

焼きあがったらソースとかマヨネーズとか、好きなものをかけて完成。

私は焼く前の生地にほんだしを入れて、マヨだけかけるのが好きです。

カット野菜を使うと楽だし美味しいしでなかなか良いですよ(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました