9/2日から発売の、マックフルーリー月見を食べてみました!
和テイストのソフトクリームは美味しくていいですね~(*´ω`*)
マックフルーリー月見っていうと、上に黄身がドーーン!!!と乗ってるのを想像してしまいがちですが、黄色要素はきな粉ぐらいでしたw
食べてみた感想だけでなく、値段やカロリーについてもいっしょにまとめています。
マックフルーリー月見の味は?食べてみた感想口コミ!
マックフルーリー月見を食べてみた感想口コミです。
まず一番気になるわらびもち!
食べながら数えましたが、5個入っていました(*´ω`*)
味はたぶん黒糖かな?わらびもち自体に香ばしい味がついていて、ソフトクリームといっしょに食べると美味しかったです。
わらびもちはそれほど大きなサイズではなく、ソフトクリームと共にスプーンに乗せやすいです。(ほとんど溶けてるけど;)
もちもちーーっとした噛み応えで、ちょっとぷるぷる感つよめ。
というか、若干かためなわらびもちでした(-ω-;)ウーン
ここ最近同じような黒糖わらびもち入りドリンクやフラッペを飲んで(食べて?)るんですが、マックフルーリー月見のわらびもちが一番かたいかも…。
わらびもちの固さは個人的に微妙なとこでした(;´∀`)
でも味は良かったです、わらびもち単体でもソフトクリームといっしょでも、どちらも美味しかった!
マックフルーリー月見は、黒みつソースがかけられています。
あまり混ぜずに食べると、黒みつの味がかなりしました。
でもわらびもちを探して混ぜまくってたら、ソフトクリームの味が別物に。
うまく表現できないんですが、ほんのりした甘さというか、ソフトクリームの甘さとはまたちょっと違う甘さでした。
もともと黒みつの味のソフトクリームとか作ったら、こんな感じの味になるのかなー?
これホント美味しかった!きな粉風味のコーンクラッシュ。
パフェに入っているコーンフレーク食べてるみたいな感じで、最初のうちはサクサクしてておいしいです。
だんだんと水分を吸ってしなってくるんですがw それもまたうまし。
全体的に香ばしい風味のマックフルーリーで、きな粉のおはぎを食べたくなってきますw
マックフルーリー月見はいつからいつまで
2020年9月2日から期間限定販売です。
なくなり次第終了
マックフルーリー月見値段
税込み価格で320円になっています。
マックフルーリー月見カロリーや糖質量は?
マックフルーリー月見のカロリーは、約 253キロカロリーです。
糖質量(炭水化物量)は約 44.7g。
マックフルーリー月見は、カロリーよりも糖質量(炭水化物量)の多さが気になりますねー(-ω-;)ウーン
わらび餅が入ってるから、糖質量も多めなのかな~?と予想です。
マックフルーリー月見についてまとめ
正直なところ月見要素はわからなかったけど、美味しかったのでなんでもいいか!って感じです。
黒みつがかかってるからめちゃ甘な味かもしれないなーって思ってましたが、逆に甘さ控えめで食べやすかったです(*´ω`*)
>>関連記事

コメント