2018/1/1追記:ピカピカバッグ2018購入できたので中身ネタバレ書きました
写真もいれてますので購入の検討のお役に立てれば嬉しいです
※追記ここまで:
年末間近になってきてポケモン福袋2018の中身が気になりますね
いまの段階ではまだ事前情報だけですが1日にピカピカバッグをゲットできたらネタバレを追記します
また「ピカピカバッグを初めて買ってみようかな」と思っている方むけに、ピカピカバッグ2017年のときの様子を思い出しながら疑問点をまとめています
「並ばないと買えないのかな?」など気になることに少しでもお役にたてれば嬉しいです
ポケモン福袋 2018 ピカピカバッグのネタバレ
ピカピカバッグ無事購入できたので中身のネタバレです
「とにかく中身を知りたい!!」って感じだろうなとおもうので中身の紹介からいきます
購入に関する豆ネタ(豆知識?)みたいなのは後述しますね
というわけで中身の写真ドーーーン!!!
ジャンルごとにわけて細かく紹介もいれていきます
2つピカピカバッグを購入したので違った部分についても書いてみました
ピカピカバッグ2018の中身 ぬいぐるみは12個
まず福袋の中身で一番多くはいっていたぬいぐるみ!
- ちりめん風ぬいぐるみ ピカチュウ
- ちりめん風マスコット ピカチュウ
- ヒドイデ
- キテルグマ
- ゼニガメ
- マスコット モクロー
- ポケモンドール モクロー
- ポケモンドール ラプラス
- フシギダネ
- マスコット トゲデマル
- マスコット モンスターボール
- マスコット+リュック型ポーチ
以上12個でした
2つ買ったピカピカバッグのうちマスコット+リュック型ポーチの他は全部いっしょでしたw
しかもマスコット+リュック型ポーチも両方ピカチュウというw
マスコット+リュック型ポーチ ピカチュウ
今回のピカピカバックの目玉なのでマスコット+リュック型ポーチの大きめ写真ものせておきますね
リュックにピカチュウを入れてみました
モクローごっこが捗る…!!
ピカピカバッグ 2018の中身 カバン類は3種
カバン3種です
- イーブイコレクション クリアトートバッグ
- ポケタビチョークスタイル 京都 エコトート
- タビビヨリ モダンスタイル 温泉 マルチポーチ
エコトートはマチがないので買い物には使い勝手わるそうですね…もっと少量のものを入れる時用でしょうか
イーブイコレクション クリアトートバッグはランダムでした
数少ないランダム要素ですがw
イーブイコレクション クリアトートバッグは違うデザインがでました!
グレイシアとブラッキーだそうで…あんま詳しくないので子供に聞きました
イーブイの顔型になっている部分ですが、中を見てみたら薄い紙(新品のバッグの保護についてるアレ)が入ってまして
紙をとれば可愛いイーブイの絵柄が見えるようになります
クリアトートバッグは底がマチつきなので結構モノが入れられそうです
ピカピカバッグ2018の中身 チャームや小物
最後ひとまとめですがチャームや小物系です
- 大判ハンカチ ルザミーネ&ウツロイド
- アクリルキーホルダー キュワワー
- プリントメタルチャームセット ソルガレオ・ルナアーラ・主人公
- 本革カードホルダー
- ちゃーむこれくしょん
- カラビナ付きビッグピカしっぽ オス
以上6種類がピカピカバッグ2018に入っていました
ピカしっぽはメスとオスでランダムだったりするんですかねえ…
ちゃーむこれくしょんはそもそもがランダム仕様で10種類のうちのどれかが出ます
ピカピカバッグ2018 購入 の豆ネタ
1/1にピカピカバッグ2018をポケモンストアまで買いにいってみて、事前に知っておくといいかも?と思ったことを豆ネタとして書いておきますね
その1・開店時間が違う
ポケモンセンターオフィシャルショップのサイトで時間の確認はしていたんですが、ほかの店舗で1日の開店時間が違うところは注意書きみたいにあったので
「特に注意書きないし通常の開店時間かな」
と思っていたんですけどね、9時開店と思って30分前についたらもう営業してましたヽ(・ω・)/ズコー
すでに結構売れてて残りわずかになっていたのでハラハラしましたがw無事2つゲットです!
と、いうわけですので購入を考えているなら開店時間の確認と早めにお店へいくことをオススメします
その2・購入制限あり
どこのポケセンもそうかまでは分かりませんが、管理人がいったポケモンストアは「おひとり様2個まで」の制限がありました
その3・リュック型ポーチは袋の底の方に入っている
狙ってるマスコット+リュック型ポーチがあっても購入して開封するまでは分からないようになってます
管理人も購入してとりあえずマスコット+リュック型ポーチを見よう!って思ったけど、いっちばん下でファスナーの開けるとこからいっちばん遠くに入っていたのでなかなか取り出せませんでしたw
購入してすぐ確認したいなら持ち運びサイズのソーイングセットとかあると、ちっさいハサミですぐに開封できて便利かなと思います
また何か思い出したら追記しますが、とりあえずこんなもんでしょうか
ポケモン福袋2018の事前情報
12月15日にポケモン福袋の情報が「ポケットモンスターオフィシャルサイト」にアップされました
※2018/12/16 下のリンクは2019年のポケモンピカピカバッグのページへ修正しておきました
昨年も12月中旬ごろにピカピカバックの情報がアップされていたので、元旦の半月前ぐらいに発表される感じですね
ピカピカバッグ2018のメインはマスコット+リュック型ポーチのセット
ピカピカバッグ2018の目玉商品は寝顔バージョンのマスコットとリュック型ポーチのセット
- ピカチュウ
- シロン
- モクロー
の3種類でリュックもそれぞれ専用の絵柄になっています
リュック型ポーチの中にマスコットがピッタリはいるので、おでかけの時にお子さんがポケモンを連れていきやすいですよ
子供ってぬいぐるみとでかけるの好きですよね
どのポケモン+リュック型ポーチがでるかはランダム仕様になっています
ポケモン福袋の疑問をチェック
毎年福袋のためにダッシュしてる人々の映像がニュースで流れるのがお正月の風物詩みたいになってきてますがw
ポケモン福袋はどうなんだろう?とか気になりますよね
ポケモン福袋2017の時のことを思い出しつつ疑問点をまとめてみました
ピカピカバッグの発売日は1月1日?
2018年1月1日発売
- ポケモンセンターメガトウキョー
- ポケモンセンタースカイツリータウン
- ポケモンセンタートウキョーベイ
- ポケモンセンターヒロシマ
- ポケモンセンターフクオカ
- ポケモンストア(デパートリウボウ店を除く全店)
2018年1月2日発売
- ポケモンセンターサッポロ
- ポケモンセンタートウホク
- ポケモンセンターヨコハマ
- ポケモンセンターナゴヤ
- ポケモンセンターキョウト
- ポケモンセンターオーサカ
- ポケモンストアデパートリウボウ店
ポケセンによって発売日が違うので注意です
ポケモンセンターには開店前から並ぶべき?
管理人がピカピカバッグを購入した時の場合
- 朝8時にポケモンストアが入っているイオンが開店
- イオン開店10分後ぐらいに入店
- 先に別の福袋を購入
- ポケモンストアへいって福袋を購入
という流れでしたが、店頭にも福袋は10個ぐらい残っていてなおかつレジ裏に大量のポケセン福袋が置いてありました
ただしさすがに2時間後に見た時には売り切れていましたので「開店前から並ぶほどではないけどなるべく早めに買いに行ったほうがいい」かと思います
出来れば開店と同時に買いにいけるといいのですが
また管理人がピカピカバックを購入したポケモンストアは比較的人口が少ない地域なので、東京とか都会のほうだと同じようにいくかは分かりません
※補足:2017の時に福袋を購入したポケモンストアは期間限定で出店していたので今はもうありません
ポケモンストアでもピカピカバッグは買えるの?
ポケセン福袋ですがポケモンセンターだけでなくポケモンストアでも販売があります
ただし「各ポケモンストアにお問い合わせください」とかいてあるため、念のため店頭にポケモン福袋のポスターが貼ってあったりの告知があるか・遠くてストアまで行くのが難しい場合は問い合わせをしたほうが無難です
ポケモンセンターオンラインでピカピカバッグは予約できる?
ポケモンセンターオンラインでピカピカバッグを予約できるには出来るのですが、予約受付開始してあっという間にソールドアウトしてしまいます(;’∀’)
それと「オンライン限定のポケモン福袋」があります、こちらはアパレル商品がランダムではいっている福袋です
ポケモン福袋2018のネタバレは1月1日
管理人はピカピカバッグ2017を購入して大満足だったため、2018のピカピカバックも購入予定です
事前情報のマスコット+リュック型ポーチ以外の中身については1月1日までお待ちください(*- -)(*_ _)ペコリ
ポケモン福袋2017のときは「マスコット+マグカップ」のセットがメインで大量のぬいぐるみとステーショナリーなどが入っていました
ぬいぐるみ福袋って感じでしたね
ちょっとぐらいおもちゃも入った福袋がいいなとは思いつつw
ポケモン福袋2018楽しみ半分ゲットできるか不安半分です
関連記事:「シルバニアファミリー 福袋 2018 のネタバレをイオンで見てきました」
もうひとつ購入予定の福袋の情報も書いてみました
コメント