ライブハウスで冬の服装!オススメコーデやNGになるものは?

ライブハウス 冬 服装 ライブ

冬の時期のライブハウスは、ホールライブとちがって服装に困りますよね。

ライブハウス内は暑いぐらいだけど、外での待ち時間をどう過ごすかなど悩みどころです。

また服装や荷物などマナーが色々あるし、初めてライブハウスへ行く時は私も困ったのをおぼえています。

そこでこの記事では

・ライブハウスで冬の服装は?
・ライブハウス冬のコーデ例
・v系 ライブハウスの服装
・上着を腰に巻くのはアリ?
・ヒートテックを着ておいたほうがいい?
・NGになってしまうものは?
・冬の靴でNGなのは?
・冬の帽子で気を付けること
・アクセサリーは大丈夫?
・冬の髪型はどうする?
・バッグは何でも大丈夫?
・ライブハウスの持ち物 冬に必要なのは?
・冬でもタオルはもっていくの?
・冬でも汗対策は必要?

といった内容でまとめました。

スポンサーリンク

ライブハウスで冬の服装はどうする?

ライブハウスは冬だと暖房が入っているので、意外と長袖より半袖のほうが過ごしやすいです。

といっても最初のうちは暖房がはいっていますが、開演して数曲おわると冷房が入ることもあります。(ノリが大人しいアーティストだと暖房のままかも)

私は基本的にV系ライブだったので、暴れる曲が最初につづくと暖房で暑くてたまらんかったですねw

途中で冷房に切り替わると「恵の風が…!!」ってぐらい涼しく感じてました。

なのでフリとかジャンプとかヘドバンとか、他にもノリが激しいライブであなた自身がノリノリにいくなら半袖のほうがいいですよ。

モッシュやダイブのあるライブなら尚更で、ステージに近いほうで見たい時もですね。

逆に壁際とか後ろの方でそこまで乗らずおとなしく見るなら長袖の方がいいかと思います。冷房入ったときが寒いので。

そしてライブハウスでは冬でも夏でも、身動きがとりやすくあまりヒラヒラしていない服装がベストです。

アーティストによっては服装が合わないかもしれませんが、Tシャツとパンツの組み合わせがなんだかんだ一番いいんですよね。

特にツアーグッズのTシャツ!これはロキノン系ライブの時だけでなく、V系ライブのときも重宝しました。

下はジーンズだったりキュロットとレギンスを合わせたり、なるべく動きやすくてめくれないものが安心です。

ただ問題は冬なので外での待ち時間、この格好だと寒いことです。

私の場合ですが最前ブロックに行きたいときは真冬でも気合い入れて半袖で耐えてました。オススメはしませんw

最前ブロックに行けるような良番チケットって毎回とれるわけじゃないから、もう寒いの我慢するしかねえ!って感じで。

もしくは長袖のツアーTシャツでいって、会場に入ったら袖をまくったりですね。

整理番号が微妙なときは普通に上着を着て入場まちして、ロッカーに預ける形をとってました。

ライブハウス冬のコーデ例

おすすめのコーデ例をザっと紹介していきますね。(図解が下手でごめんなさい;)

ライブハウス 冬 コーデ例

どの場所でもいける鉄板コーデは、最初にも書いた「バンドのTシャツ+パンツ」

バンTはもうホント便利ですよ、ライブで絶対浮かない。冬なので下はハーフパンツとかよりはロング丈の方がいいかもですね。

でも女子ならタイツやレギンスとショーパンとか、寒さ対策の方法はあります。

なので「バンドTシャツ+ショーパン+レギンス」って感じ。

グッズのTシャツは買わないんだよね~って感じなら、手持ちのTシャツとか待ち時間がつらければロンTなど。

なるべく体にフィットするものがいいです、フワフワヒラヒラしているとライブ中手をあげたとき、視界をさえぎられて後ろの人が見づらくなってしまいます。

最前列やそこそこの位置に行くなら、引っかかりやすいものがないようにして行ったほうがいいです。

ベルトとかフードとかがあると危ないですね。コーデは上に書いた内容と同じ感じです、身動きのとりやすい服がいいですよ。

壁際や後ろでまったりならかさばらない上着があると、空調による寒暖差に対応できます。

万が一があるといけないので、ヒールだけはやめておいて、あとは割と好きな格好でも大丈夫です。

v系 ライブハウスの服装

私がよく行っているv系のライブでは、あまり季節は関係ないって感じのコーデが多かったように思います。

・ゴスロリ
・パンク
・バンドメンバーのコスプレ
・一般的な服装

夏だろうが冬だろうか好きな服装って感じ。

ただゴスロリで最前列に行くっていうのはあんまりないかな…服高いのにしわくちゃになっちゃうから、混まないエリアの方で見かけることが多いです。

やっぱり多いのは上はツアーグッズのバンドTシャツ。

下はジーンズ・パンク系のズボン・ショーパン・ゴスロリのスカート、色んなパターンですね。

ライブハウスで上着を腰に巻くのはアリ?

ライブハウスで上着を腰にまいてはダメという決まりはありませんが、人が混みあうエリアへいくのならジャマになる可能性が高いです。

カーディガンとか薄い上着なら大丈夫そうですけど、ダウンとかフードのついた上着となるとやめておいたほうがいいかなと思います。

というかダウンコートを腰にまくのは多分大変…。

それと場所によっては暑くなって上着を脱ごうとしても、人で密集していて無理なこともあります。

密集地帯だと仮に上着をぬげても、ギュウギュウで腰に巻くことが出来ません。無理やりやろうものなら周りにも迷惑がかかってしまうんですよね(;´∀`)

ライブハウス 上着 腰に巻く

もしどうしても上着を着たまま会場内へいきたいなら、最前ブロックなど混む場所はやめて、比較的すいてるスペースにしておくといいですよ。

そこなら上着の脱ぎ着をしていても人とぶつかったりしないです。

または入場してすぐに上着はぬいで腰に巻いておいて、ライブ中はそのままにしておけば大丈夫です。

その場合はできる限り薄手の上着で、フードはないタイプにしておくといいですよ。

ただし気づかないうちに上着が床に落ちてしまう可能性もあります。そうなると拾うのは困難だし危ないです。

正直前の方で見るなら上着はあきらめた方が無難だとおもっていますが、もし持ち込むなら落ちないようしっかり袖をしばっておくといいかなと。

ヒートテックを着ておいたほうがいい?

先ほども書きましたがライブハウス会場は冬でも暑いです。

極寒の外にいるときヒートテックは心強い友ですが、ライブ中は縁切りしたい相手になりますw

さすがにヒートテックをロッカーのところで脱いだりはキビシイので、最初から着てこないほうがいいかなと思いますよ。

あ、これも前方エリアだったり離れた位置でもかなり乗るって場合です。まったり派さんならヒートテック着てても大丈夫です。

スポンサーリンク

冬のライブハウスでNGになってしまうものは?

冬の時期ならではのもので、ライブハウスだとNGになってしまうものをまとめました。

・靴
・帽子
・アクセサリー
・髪型
・バッグ

それぞれ紹介していきますね。

冬の靴でNGなのは?

冬でも夏でもライブハウスでは、ベストなのはスニーカーです。

でも冬だとブーツを履きたくなるんですよね~~。やっぱりオシャレもしたい!

ブーツをはくならなるべくヒールの低いものを選んでおくといいですよ。

というのもピンヒール状のブーツは、夏のヒールサンダルと同じく凶器。ライブハウスではNGな靴です。

ライブハウス 靴 NG

厚底のブーツも他人の足を踏んでしまうと大変なことになります。また自分自身も転びやすく、勢いによってはドミノ倒しを起こしかねません。

v系ライブに行くことが多かったので、そうは言っても厚底ブーツの方はいっぱいいましたけどね(;´∀`)今はあまり見ないけど

せめてローファーぐらいの、厚底すぎないものにしておくといいかなと思います。

あと会場内が暖房はいってて暑くても、冷たい空気は下にたまるため、足元は寒いことがあります。

とくにそれほど動かずに見る、しかも足が冷えやすいのなら、タイツやレッグウォーマーなどで温かくしておくといいですよ。

冬の帽子で気を付けること

基本的にライブハウスでは帽子を脱いだほうがいいです。キャップ、ニット帽、ベレー帽、種類に限らずです。

後ろの人からすると帽子で視界をさえぎられるのはヒジョーーーーにイラっとくるようで、「あいつの帽子ジャマ」という声はライブ中聞こえてきたりします。

冬だとニット帽がフワフワで可愛いですが、上にモコっと上がりやすい分イラっと度も上がりやすいかと。

会場までかぶっていくのはもちろん大丈夫です。ライブ中は脱いでおいたほうがいいので、バッグに入れるかロッカーに預けておいたりするといいですよ。

アクセサリーは大丈夫?

アクセサリーも基本的にない方が吉です。

ラバーストラップとかリストバンドといった、当たっても痛くないものや手にフィットするようなものなら大丈夫です。

ピアスやネックレスは自分自身がケガするおそれがあるので、まったり見るのでなければやめておいたほうがいいかなと。

ライブハウス リストバンド

冬の髪型はどうする?

これも夏冬関係なく、上と横と前後に邪魔にならない髪型にしておくのがマナーになってます。お団子がとくに敬遠されている印象ですねー(-ω-;)

冬は下ろしたロングヘアにすると首元が温かいですが、ジャンプやヘドバンをしたときに周りの人に髪の毛が当たるため、とても嫌がられます。

ポニーテールもスッキリまとまっているように見えて、まとまった髪の毛がバシバシと当たるんですよね。

首元より下の位置で左右のどちらかで束ねて、前方に垂らす形にしておくとトラブルになりにくいです。

巻き髪にしてからまとめるとふわっとしてて可愛いですよ。

バッグは何でも大丈夫?

夏冬関係なく出来るだけコンパクトなバッグ、ウェストポーチでバッグ部分を自分のお腹の方へ持ってくるのがオススメです。

詳しくは「ライブハウスの持ち物を最低限に!ショルダーバッグは邪魔?おすすめは?」で、なるべく身軽な状態にするための方法など書いています。

ライブハウスの持ち物 冬に必要なのは?

ライブ中はできるだけ身軽にしておくのがいいですが、開演までにロッカーへ荷物を預けるなら色々もっていって大丈夫です。

冬だし乾燥するのでリップクリームや、ハンドクリームなど。待ち時間の寒さ対策にホッカイロやマスク。

コインロッカーの大きさは会場によって違うので、あまり大荷物にしないほうが安心です。入りきらなかった時の絶望感といったら/(^o^)\

クロークがあればいいですが、上着をロッカーに入れるとなると、それだけでかなりかさばりますし。

あとロッカーを使わないなら細かい荷物でもジャマになってしまうので、減らせるものは減らしておいた方がいいかと思います。

ライブハウスに絶対必要なのはチケットとドリンク代、あとはスマホや財布ですね。

ライブハウス 持ち物 冬

冬でもタオルはもっていくの?

ライブの楽しみ方にもよるけど、少しでもジャンプや拳などなど乗っていくなら、タオルはあったほうがいいです。

何度も書いてますが冬でもライブハウスは暑くて汗かくし、ツアーグッズのタオルを使いたくなりませんか?

一枚あればいいのに何枚もタオル買っちゃってるんですよね私w

あんまり動かないならタオルはいらないかなと思いますけど、めいっぱい体を動かして楽しむならお供にもってくといいですよ。

冬でも汗対策は必要?

最前ブロックに行くとか、離れた場所でもいっぱいノルぞって前提ですが、汗が気になるなら冬でも汗対策はしておいたほうがいいです。

やっぱり暑いので。冬だろうが最前列だと終演後には汗だくになりますよ。

ただ制汗スプレーを会場内でシューーーっとやられたら超迷惑になるので、事前に会場外で済ませておくぐらいですね。

汗拭きシートならスプレーほど周りに影響はないので、周りの人との間に余裕がある場所でフキフキなら大丈夫かと。

汗をよくかくなら予め脇汗パッドとか、綿100%とかの汗をよく吸うシャツを着ておくといいですよ。

冬のライブハウス服装まとめ

冬のライブハウス服装まとめです。

・ライブハウスで冬の服装は夏といっしょで半袖がオススメ

・ライブハウス冬のコーデ例はバンT+パンツスタイル

・v系 ライブハウスの服装は季節問わず

・上着を腰に巻くのはあまりオススメしない

・ヒートテックは着ない方が良い

・NGになってしまうものは色々あります

・冬の靴もヒールはNG

・ライブハウスは帽子は被らない

・アクセサリーはなるべくつけない

・周りに当たらない髪型にする

・バッグは小さめウェストポーチ

・ライブハウスはなるべく手ぶらに近い状態で

・冬でもタオルはあったほうがいい

・暑いので気になるなら汗対策はしたほうがいい

冬の時期のライブハウスでの服装について参考になれば幸いです。

 

この記事以外にもライブハウスで気になることがあればこちらの記事からどうぞ♪

>>関連記事:ライブハウス初心者さん向け!初めてだと分からない事全部まとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました