ライブハウスでのライブって、初めてだと服装に悩みますよね。
私も初めてライブハウスのライブへ行く時は、よく分からなかったのでホールでのライブと同じ感覚でいって失敗しました(;´∀`)
女性なら特に気を付けたいのがスカート!見る場所によって長さに気を付けたり、スカートそのものがNGなことがあります。
この記事では
・ライブハウスの服装にスカートは大丈夫?
・ライブハウスの服装にマナーはあるの?
・ライブハウスの服装でおすすめは?
について書いていますので、ライブハウスへ行く際に参考になれば幸いです。
ライブハウスの服装にスカートは大丈夫?
まずライブハウスの服装にスカートは大丈夫なのかについて。
別にライブハウスに行くのにドレスコードはないので、スカートを履いていってはいけないというわけではないです。
ですがライブハウスにスカートはオススメは出来ません。
ライブハウスだと座席のないスタンディング形式がほとんどで、チケットの番号次第ではやっぱり前の方へいって近くでアーティストを見たいですよね。
そうなると後ろからも横からもギュウギュウ押されることになり、その状態で自分や周りがノリにのってジャンプしたりモッシュしたりになります。
その時にスカートをはいていたら、
・めくれたまま戻せない
・そういうのを狙う男がいる
・長いスカートの場合裾をふまれる
・人混みの中にスカートのスソが巻き込まれていく
とまあいいことがないどころか、困る事が多いです。
ミニスカ・ロングスカート・フレアスカート…などなど、最前に近ければ近いほどやめといたほうがいいです。
私は初めてライブハウスにいった時運よく良番で、最前柵へいったのですがロングスカートでした。
まあホントもみくちゃになりましたよ(-_-;)
幸い裾をふまれる程度で済みましたが、もっとノリの激しいバンドのライブだったらそれじゃ済まなかっただろうなと思います。
とはいえ、壁際とか後ろの方とかでまったりと見るのであれば、スカートでも全然大丈夫ですよ。
実際わたしも押しのあるエリアへいかないようになってからは、膝丈ぐらいのタイトスカートで行くこともあります。
もみくちゃになってでも前の方で見たかった頃は、短すぎない長さで・ピタっとしたスカートに見えるキュロットみたいなやつが多かったですね~。
ちなみにショートパンツだと場合によっては白い目でみられることもあるとか(;゚Д゚)
私は行かないタイプの(ジャンル?)バンドなので、友人とライブについて話してて聞いただけですが、TシャツにGパン以外ダメぐらいの勢いな風潮なこともあるんですね。
けっこう郷に入っては郷に従えってとこありますよね、ライブって(-_-;)
ライブハウスの服装にマナーはあるの?
ライブハウスでの服装のマナーって、周りに不快な思いをさせるものでなければ、基本的には何もいわれません。
私が行くバンドのライブでは、別にワンピースできていてもゴスロリで来ていても、はたまたコスプレでも大丈夫です。
が、帽子・靴・アクセサリーは、物によっては周りに不快な思いをさせてしまうものが多く、マナー違反とうけとられることがあります。
具体的に紹介していきますね。
ライブハウスで帽子はかぶってもいい?
まず帽子ですがよっぽどの事情がない限り、ライブハウス内では脱ぐようにしたほうがいいです。
ライブハウスってホールは平坦で、段差が少ない・もしくはないから、後ろの方の人って見づらいです。
んで帽子をかぶってるとその分高さがでて、あなたのすぐ後ろの人はさらに見づらくなってしまうんですね。
例えそもそもの身長が低めであろうとも、帽子をかぶっているというだけでヘイトを買いやすいです。「あの帽子でみえねえ(# ゚Д゚)」みたいに。
ニット帽のてっぺんに大きなポンポンがついていた日には…(;’∀’)
また上に邪魔にならなくても、周囲に迷惑になることもあります。例えばツバのついたキャップ。
ライブハウスってどうしても押されて流されてでよろけたりもしますから、キャップのツバが周りの誰かにぶつかることもあるんですよね。
なので被らないのが一番いいんですが、どう~~~~~しても帽子をかぶる必要があるなら、なるべく薄手でぴたっとした帽子を選ぶようにしたほうがいいかなと思います。
ライブハウスで靴は厚底やヒールでも大丈夫?
続いて靴ですがベストなのは履きなれたスニーカーです。
逆にマナー違反になるのが厚底系とか、サンダルやミュールといったヒールのとがったもの。
厚底サンダルも厚底ブーツも、何が問題かというと後ろの人が見づらくなるからです。
自分の前にいる人が厚底をはいていて見づらいとなると、たちまちヘイトを買うものなんですよね。
それに厚底ってバランスがとりにくいので、押しやジャンプで転ぶ可能性もあります。そうなると最悪将棋倒しも起きかねません。
さらに厚底で足をふまれるとめっちゃ痛いです(経験談)
しかしそんな厚底系よりもっと危険なのがとがったヒール系。
前方にいる人がハイヒールをはいてジャンプして、そのまま自分の足の甲に落ちてきたら、痛いじゃすまないこともあります。
実際それで大けがという話もちょいちょい聞くんですよね。
なので自分が誰かにケガをさせてしまうだけでなく自分もケガをしやすいので、足の甲がでるような靴はやめといたほうがいいですよ。
ライブハウスでアクセサリーはつけないほうがいい?
あとはアクセサリーです、これはとくに腕や指といった手に関連するものですね。
ライブ中ってジャンプしたり拳をふったり色々オーディエンス側もパフォーマンスがありますよね。
その時に手につけたアクセサリーを、周りの人にぶつけてしまう可能性があるんです。ケガの面で言うとピアスも危ないですね(-_-;)
手を振った拍子とかにアクセサリーが飛んでいってしまって、見つからなかったり踏まれて壊れたりがあります。
スカート同様、いちばん後ろとか壁際で見るのでなければ、帽子・靴・アクセサリーは無難にすませたほうがいいかなと思います。
あとはバッグですがこちらの記事:ライブハウスの持ち物を最低限に!ショルダーバッグは邪魔?おすすめは?で詳しく書いていますので参考になれば幸いです。
ライブハウスの服装でおすすめは?
端っこのほうとかでライブ鑑賞するんであれば、スカートでもアクセサリーつけてても、大抵の場合大丈夫です。
でも盛り上がってるエリアに入っていきたいとなると、じゃあどんな服装なら大丈夫なの?って感じですよね。
ライブハウスの服装でおすすめはというと
・ハーフパンツまたはGパン
・スニーカー
これです。見た目はとても地味、だけど周りに迷惑をかけることもなく、マナーマナー言われることもないコーデです。
とはいえ動きやすい服装ならぜんぜん大丈夫ですけどね。別にバンTじゃなくてもカットソーとか。
それともし、どうしてもスカートでコーデしたいの!ってことなら、下にレギンスとかスパッツとかを合わせておくと安心です。
なるべくなら膝丈ぐらいの短すぎず長すぎないものを。あとあまりフワフワしたタイプのスカートではなく、デニムなどしっかりしたものやタイトなものを選ぶといいですよ。
あとはなんというか…バンドとファンの雰囲気によるかなと思います。周りに浮かない服装が一番かなと。
私の場合よく行くのはV系バンドのライブなんですが、昔はパンク系やゴスロリやコスプレが多かったんです。
でも別のいわゆるロキノン系ライブへいったときは、ゴスロリとかまずいなかったです。逆にV系でTシャツ+Gパンだと少数派でした。
けど年が経つにつれ私の行くV系ライブでは普段のおでかけ服の人が増え、今ではキレイ目ワンピースとかアンサンブルとかで空いたスペースでまったりな感じ。
乱戦エリアではバンT+パンク系のズボンやショートパンツ+スニーカーという感じに。
ファンの年齢層とかもおすすめの服装にかかわってくるかな~と思います。
>>関連記事「ライブハウスで冬の服装!オススメコーデやNGになるものは?」
内容がかぶってくる部分もありますが、冬時期のライブハウスでの服装について詳しく書いています。
ライブの服装のまとめ
長々と書いてしまいましたがまとめますと
・ライブハウスの場合スカートはおすすめできない
・端っこの方でライブ鑑賞したり、ノリが大人しいならスカートでも大丈夫
・帽子・靴・アクセサリーは周りに迷惑をかけないものを選ぶ
・着ていくものに困ったら「Tシャツ+ズボン+スニーカー」
まあでも迷惑をかけるようなものでなければ、好きな格好で大丈夫ですけどね。
不安なら無難なコーデでいけばいいし、オシャレしたいなら端っこで見るとかで対応できます。
参考になれば幸いです。ライブ楽しんできてくださいね♪
この記事以外にもライブハウスで気になることがあればこちらの記事からどうぞ♪
>>関連記事:「ライブハウス初心者さん向け!初めてだと分からない事全部まとめました」