ライブハウスの持ち物を最低限に!ショルダーバッグは邪魔?おすすめは?

ライブハウス 持ち物 最低限 ライブ

ライブハウスでのライブはホールライブと違って手荷物に困りますよね。

特にチケットの番号が神がかり的な良番だと、やっぱり前にいきたいし、でもそうなると荷物…ってなりますね~(;´∀`)

この記事では

・ライブハウスの持ち物は最低限だと何がいる?
・ライブにショルダーバッグは邪魔になる?
・ライブハウスのバッグでおすすめは?

について書いていますので、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ライブハウスの持ち物は最低限だと何がいる?

ライブハウスでライブだとなるべく身軽がいいし、持ち物は最低限にしたいですよね。

最低限いるものとしては

・チケット
・ドリンク代

ここからは個人の感覚もありますが

・財布
・携帯
・タオル

極端な話、入場するためのチケットとドリンク代さえあればなんとかなります。

私もチケットがかなりの良番だった時に、上記の荷物だけにしてソッコーでロッカーにいって、さらに柵まで急ぎましたw

※走ると危ないしスタッフさんに注意されます

ただし注意なんですが、ライブのノリが激しいv系だったりロック系の場合。

モッシュやサークルやダイブをしたい!と思っているなら、最低限の荷物も入場後にロッカーへ預けないと危ないです。

ロッカーのカギはファスナーつきポケットにいれたり、しっかり封が出来るパスケースなどにいれ首からさげて、さらに服の内側にいれておきます。

ライブ中にカギを落としたら見つけるのはかなり困難ですよ~、というか見つかればラッキーなぐらい。

なので私の場合ですがモッシュやダイブなどはしないのもあって、いつも物販で買った小さいショルダーバッグに最低限の荷物を詰め込んでいってます。

スポンサーリンク

ライブにショルダーバッグは邪魔になる?

バンドファンの間特有の暗黙の了解とか、ライブハウスのキャパシティーとかによる部分もあるんですが。

経験上、ゆるやかなノリのバンドの場合や、箱のキャパに対してお客さんが少な目のライブとかなら、ショルダーバッグでも大丈夫です。

具体的に言うとノリがヘドバンとか、ジャンプとか、振りとか。あとはライブを見るポジションにもよるんですよね。

でも先に書いたようにモッシュやダイブといった、かなりもみくちゃになるノリをしたいなら、ショルダーバッグは邪魔になります。

基本的にライブハウスに荷物やバッグを持ち込んだらダメなわけではなくても、周りの他のお客さんに対するマナーもあるんですよね。

例えばショルダーバッグをかけたままモッシュをしたら引っかかるし、ポケットにスマホとかをいれてダイブしたらぶつかった人が痛いので;ライブ中にどんな風に盛り上がりたいかにもよります。

それから箱のキャパに対してどれぐらいお客さんを入れているかにもよります、ギュウギュウに入ってるとちょっとの荷物でも白い目で見られるかもです。

自分の体の後ろ側にバッグ本体があると、後ろにいる人に舌打ちされることがあるんです。なので体の前側にもってきておく方が無難ですよ。

ライブ ショルダーバッグ 邪魔

図で書くとおおよそこんな感じで人混みがすごいです。※バンドのノリやお客さんの年齢層など、いろんな要素で変わりますが。

それと最前柵をゲットできた時もショルダーバッグはつぶれる可能性大です。

携帯は入れておくと最悪壊れてしまうので、最前とかもみくちゃエリアにいくなら、スマホはロッカーに預けておくほうがいいです。

最前エリアは押しが強いから人の波に流されるので、ショルダーバッグの紐が引っかかったりという危険もあります。

なのでショルダーバッグに貴重品を入れて身に着けておきたいなら、柵の前や壁際などのポジションを確保したり、押しのないエリアを選ぶ方がいいですよ。

柵の前っていうのは手すりをゲットではなく、手すりより前の位置です。

みんな柵の手すりがあるとヘドバンしたり柵ダイしたりしやすくて人気なんですけど、この柵の手すりの前というのは後ろから押されることがなくてライブを見やすいんですよ。

私は年齢上がってきてからはまったりと、でもなるべく見やすいところで見たくて、良番の時は柵前をゲットするようにしてます(*´Д`)ココスキー

ただしその柵を背もたれにすると、後ろの人に舌打ちされると思います。

ライブハウスのバッグでおすすめは?

ノリが激しいとこにはいかず、大丈夫な場所からライブを見る場合、ライブハウスにバッグを持ち込みますよね。

通算でいうと100回以上はライブにいってて、その結果でたのはショルダーバッグが一番楽、ではあるんですが。

他にもライブハウスにオススメのバッグがあります。

ボディバッグと言われる、斜めがけのリュックみたいなやつですね。

小ぶりサイズなので周りの邪魔にもなりにくいです。ただ私みたいに心配性だと、後ろにチャックがある状態は盗難が気になるかもしれません。

残念ながらライブハウスってその手の話はちょいちょい聞くので(-_-;)ハウスが悪いわけではなくね。

なのでバッグの位置が手前にもってこれるウェストポーチをつけてる方もよく見かけます。

柵とかにも引っかかりにくいし、人混みにもまれる程度ならショルダーバッグよりウエストポーチの方がオススメかなとは思います。

まあ最前とか荒ぶるゾーンへは行かず、スペースに余裕がある場所でみる人たちは、各々好きなバッグできていますよ。

手提げもショッパー(って今も言うのかな?)もリュックもトランクも、なんでも大丈夫です。

ただしあまりにも大荷物だと自分にも周りにもやっぱ邪魔になるので、その点を考慮すると最低限の荷物が入るバッグになりますね。

遠征で着替えやらなんやらで荷物が多い場合、最低限の荷物以外は駅のロッカーに預けたり、先にホテルにチェックインして置いてくるなどしたほうがいいです。

荷物を分けることになるなら、会場に入れるように

・チケット
・ドリンク代

この二つだけは絶対に忘れないよう、念入りにチェックしてから預けてくださいね。

あとは必要に応じて

・財布
・携帯
・タオル

も身につけてください。

ライブハウスは夏でも冬でも暑いからめっちゃ汗かくので、できればタオルもあったほうがいいですよ。

ライブハウスの持ち物とバッグまとめ

ライブハウスの持ち物とバッグまとめです。

・荷物を最低限にまとめるなら「チケット・ドリンク代(任意で 財布・携帯・タオル)」
・ショルダーバッグは思う存分あばれたいなら邪魔になる
・ライブを見るポジションや条件によってはショルダーバッグは邪魔にならない
・ボディバッグやウェストポーチもオススメ

一番何も気にせず楽しもうと思ったら、持ち物は全部ロッカーに入れてカギだけ持つ、になっちゃいますが。

手元に荷物をもっておきたい時もあるし、状況に合わせてショルダーバッグなどを活用してくださいね。

 

この記事以外にもライブハウスで気になることがあればこちらの記事からどうぞ♪

>>関連記事:ライブハウス初心者さん向け!初めてだと分からない事全部まとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました