ライブハウスでは傘はどうする?傘立てはあるの?持ち込みするの?

ライブハウス 傘 どうする ライブ

大好きなバンドのライブの日に雨だと困りますよね~~;

ホールでのライブなら鍵付きの傘立てがあったり、ホール内に持ち込んで座席の下に置いたりできますが、ライブハウスだとどうしたら…?って悩みませんか?

私も今でこそ相当な回数ライブにいってますが、初めてのライブハウスで雨がふってしかもぼっち参戦の時、マジで悩みました。

この記事では

・ライブハウスで傘はどうする?持っていく?
・ライブハウスに傘立てはあるの?
・ライブハウスに傘の持ち込みはできる?

について書いていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ライブハウスで傘はどうする?持っていく?

まず結論をサクっと書いておくと、ライブハウスでライブを見る日が雨の場合、傘は折りたたみでロッカーにしまうのがベストです。

なぜかって言うと手ぶらで見れるし盗難の心配もありません。

ただしライブハウスの場合スタンディングがほとんどなので、整理番号によっては会場内にはいってからロッカーによってる余裕がなかったりしますよね。

そういうチケットの整番がいいときは、タオルをかぶったりして入場待ちの間をしのぐこともあります。オススメはしませんが(;´∀`)

なるべく開場時間ギリギリまで待って、外にあるロッカーに荷物や傘をいれ、タオルをかぶって入場待ちって形です。

でも整番悪いなら雨にぬれて待つ必要もないやってなるので、あらかた入場がおわってスンナリ入れるまで待っていきますね。

そうなると会場内のロッカーは規模によっては多分あいてないので、外のロッカーにしまったりします。

なのでロッカーに収まる折り畳み傘がオススメなんです。

ライブハウスに傘立てはあるの?

とはいえ出来ればフツーの長傘をもっていって、傘立てにいれてライブを楽しみたいじゃないですか。

折り畳み傘って使いにくいし、畳むのもちょっとめんどうだし。

なんですけどライブハウスって傘立てがないところって割と多いんですよね~(-ω-;)ウーン

zeppとか大きめのライブハウスだと確かどこも傘立てはあった記憶があります、場所によっては鍵付きの傘立てのことも。

スポンサーリンク

けど小さいライブハウスには傘立てがないか、あってもポリバケツだったりするんですよね。

私も初めて傘立てがポリバケツなのを見た時は「ファッ?!(; ・`д・´)」ってなりましたw

んで傘立てがあるだけいいっちゃいいんですけど、問題は盗難ですね~。リスクは高めです。

けっこう乱雑にみんな傘を入れていくからぐちゃぐちゃにもなるし、しかもしれっと持っていかれる可能性も…。

てなると最悪とられてもあまり痛くない、安いビニール傘とかをもっていくじゃないですか。

みんな同じこと考えて安いビニール傘をもってくるから、どれが自分のか分からなくなるという問題まであるんですよね。

それを回避するには、傘になにか目印をつけておくと良いですよ。シールとかテープとかなんというか取れにくいものがオススメです。

まあここまで書きましたが、私は普段つかいの柄物の傘でいってしまったことがあります。

とられても諦めるかと覚悟してポリバケツにいれたけど無事のこってました。

ただやっぱ持っていかれたら嫌だし、安心してライブを楽しみたいので、それ以降は折り畳み傘でロッカーに入れてます。

ライブハウスに傘の持ち込みはできる?

ライブハウスのロッカーですが、これまで折りたたみ傘をもっていって何か言われたことはありません。

とはいえビタビタのままロッカーに入れてしまうと、自分の荷物もロッカーも悲惨なことになるので袋は必須ですよ。

ビニール袋でもなんとかなりますが、入れ方がわるいと水がたれたり流れたりしてカバンがぬれることも…(-_-;)

なので出来れば雨水を吸い取ってくれる傘袋を用意しておくといいですよ。

ライブハウスのルールやキャパ(規模)、整番にもよるけど、会場内のロッカーがつかえそうなら折り畳み傘でいくのがオススメです。

壁際とか後ろの方でスペースに余裕があるとこでみるなら、足元に傘を置いている人もみかけますが、是非はどうなのかちょっと自信ないですね;

やっぱライブ中は暗くなるし、誰かが移動しようとして傘を足にひっかけたら危ないので…。

そういう点でもロッカーが使えない場合でも、折り畳み傘で傘袋にいれればコンパクトになって、カバンにしまうことができます。

一個あれば似たような状況で雨のなかでかけたり、電車に乗る時とかにも重宝しますしね。

ライブハウスで雨の日の傘についてまとめ

話が前後したりしましたがまとめますと

・傘は折りたたみでロッカーにしまうのがベスト
・折り畳み傘用の傘袋があると便利
・鍵付きの傘立てがあるライブハウスもある
・鍵なしの傘立てを使うならなくなっても困らない傘に目印をつける

こんな感じですね~~。

雨がふっとぶぐらい楽しいライブになりますように、この記事が参考になれば幸いです。

この記事以外にもライブハウスで気になることがあればこちらの記事からどうぞ♪

>>関連記事:ライブハウス初心者さん向け!初めてだと分からない事全部まとめました

コメント

タイトルとURLをコピーしました