天気予報では晴れだったのに突然雨がふってきたりすると、洗濯物が濡れてしまって困りますよね。
あわてて取り込んだのにすぐに止む通り雨やにわか雨だったり…。
せっかく干していた洗濯物が雨で濡れてしまって、「じゃあこれってどうするの?そのまま干せばいいの?」と疑問におもいますよね。
この記事では雨で濡れてしまった洗濯物の洗いなおしの仕方と、にわか雨対策に便利なグッズの紹介をしています。
洗濯物が雨で少し濡れたときはどうする?
結論から言うと「洗濯物が雨で少しでも濡れたら洗いなおした方がいい」です。
なぜなら雨というのは一見透明でキレイに思えますが、ホコリだの黄砂だの汚れだのと含んでいるため実はきたないんですね。
雨上がりに車のフロントガラスや、ボンネットを見るとよく分かるかと思います。
特に春ごろなんて雨に黄砂や花粉がまじっていて、フロントガラスが黄色くなり前が見えません(;’∀’)
それに服の素材によっては雨にぬれたまま乾かすと、雨の汚れでシミができてしまう事もあります。
ですので出来る限り洗いなおして干したほうがいいんですよ。
とはいえやっぱり面倒だし、ほんの少しだけ濡れたって程度なら、洗いなおすなんて大げさなんじゃって感じですよね。
そういう場合は洗濯物がどれぐらい雨でぬれてしまったかで、洗い方をわけるといいです。
洗濯物が雨でぬれたときの洗いなおしの仕方は?
雨で濡れた洗濯物の洗いなおしの仕方の紹介です。
これであれば洗濯物を一回すすいで脱水にかけ、干せばOKです。
小雨が降り始めたところなら、すすぎも水道でささーっと洗って脱水しましょう。
洗濯物の量が多いなら洗濯機のすすぎの方が早いですね。
買い物いっている間にどしゃぶりじゃ~~~ん/(^o^)\みたいな時には、もう洗濯をやり直しした方が良いです。
洗剤も使って洗ってスッキリしましょう!
見た目には「ただ洗濯物が雨で濡れているだけ」にしか見えないんですけどね(;´∀`)
雨でジャンジャン濡れてしまったなら、かなりの汚れが付着してしまっています。
洗いなおししてまだ外が雨降っていたり、外干しは無理そうなら部屋干しになりますね。
関連記事:

部屋干しでもなるべく早く乾燥させる方法を紹介しています。
洗濯物のにわか雨対策は?
特に夏の時期はにわか雨・通り雨・夕立…さっきまでいいお天気だったのに、急にあめが降ってくることがよくありますよね。
少し出かけている間に雨がふってくるとなすすべもないので、あらかじめ洗濯物を濡れないようにしておく対策をご紹介します。
洗濯物ガード
>>楽天画像リンク
|
洗濯物ガード Sサイズ SMG-2010 洗濯物雨よけカバー マジカルカバー 洗濯物カバー アイリスオーヤマ 雨 花粉 黄砂対策 気になる視線からも守る!通気性と防水性の相反する特殊なシート 目隠し |
アイリスオーヤマの洗濯物ガードです。
洗濯物を干してあるうえからカバーをかけるので、ちょっと出かけるけど天気が微妙になってきたーって時に、ささっとかぶせるのに便利です。
強風だとめくれてしまうので、あまりにも風が強い日には向かないですが。
雨が降っているだけであれば、シートの外側はツルツルで雨をはじいてくれるので、洗濯物をまもってくれますよ。
洗濯物保護カバー
>>楽天画像リンク
|
洗濯物保護カバー 洗濯日和 雨よけ 花粉 黄砂 ほこり 花粉よけ 黄砂よけ ほこりよけ 洗濯 保護 守る 時雨 しぐれ 濡れない 隠し干し フォーラル ポイント10倍 |
最初からカバーを物干しざおに通しておく必要がありますが、横側からの雨にも洗濯物をまもってくれます。
とはいえ風を通しやすいようメッシュ素材なので、雨の中ずっとは干しておけません。
あくまでも「突然の雨の一時しのぎ」として使ってくださいね。
また使わない時は端っこのほうに、ペタンコの状態にしておけるので場所もとりません。
ちなみに台風とか風がすごい時には、飛んでいったりするとあぶないので屋内にしまった方がいいです。
雨よけシート
>>楽天画像リンク
|
雨よけシート ベランダ便利シート 洗濯物カバー Lサイズ リーフ柄 ( ベランダカーテン 雨除けカバー 目隠しシート 洗濯カバー 日よけ ベランダ日よけ 雨よけ 花粉 黄砂 ベランダカバー 陰干し 洗濯用品 ) |
軒下とかベランダで、上や横側から雨が入ってこない環境向けのシートもあります。
屋根があるだけでもにわか雨で洗濯物が全滅にはなりづらいですが、斜めに振り込んでくる雨だと結構ぬれてしまいますよね。
雨よけシートなら振り込んでくる雨をガード出来ますし、洗濯物の目隠しにもなります。
雨にぬれた洗濯物のまとめ
洗濯物が雨で濡れてしまったら、洗いなおしするのは正直面倒くさいですが、汚れた服を着るのは下手すると臭いますので…。
すすぎと脱水だけでもするようにした方がいいですね。
また面倒な洗いなおしにならないよう、あらかじめ洗濯物をカバーやシートで保護しておくと、通り雨がきても安心ですよ。
>>関連記事

洗濯物を部屋干しするときって臭いが気になりますよね。部屋干し臭対策やおすすめの洗剤についてまとめてあります。
コメント