こたつに専用の敷布団は必要なのか、使う理由や絨毯だけではダメなのかについて書いています。また敷布団でオススメのものもまとめました。
コタツって専用の敷布団を売っていますが、フローリングに絨毯を敷いてあると、別にこのままでよくない?って感じしますよね~。
わざわざ高い専用のものを買わなくても、カーペットでいいじゃ~んみたいな。
実際わたしはカーペットの上にコタツを出して使った年がありましたが、正直ビミョ~に感じました…。
そこでこの記事では
・こたつに敷布団は必要?使う理由は?
・こたつの敷布団は絨毯だけじゃダメ?
・こたつの敷布団でおすすめなものは?
といった内容でまとめました。こたつの敷布団についてお悩みでしたら、この記事が参考になれば幸いです。
こたつに敷布団は必要?使う理由は?
結論をサクッというと、こたつに専用の敷布団はあった方がいいです。
というのもこたつ用の敷布団って、普通のラグや絨毯と比べて、保温性が高く作られているからなんですね。
普通のカーペットの上にこたつを置くよりも、専用の敷布団の上にこたつを置いた方が、より暖かくて快適に過ごせるワケです。
専用の敷布団だとこたつもより暖かく感じるため、節電としての効果もあるんですよね。
冒頭でも書きましたがカーペットの上にコタツを出して使ったとき、底冷えがひどくてコタツの温度は「強」にしないと寒かったです。
つまりこたつの敷布団って、意外にも重要な役割を果たしていたんですよ。
また、こたつ用の敷布団は自宅で洗えるものも多いので、万が一汚してしまっても洗濯できます。
カーペットよりサイズが小さいし、上にのせているのはコタツぐらいなので、洗う時も楽なんですよね。
ということで、もしこれからこたつの購入を考えているのでしたら、ちゃんと敷布団もセットになっているものがおすすめですよ。
こたつの敷布団は絨毯だけじゃダメ?
こたつの下には、専用の敷布団ではなく、絨毯やラグなどを敷いてつかう方も多いかと思います。
それに私の実家ではコタツの下はホットカーペットを敷いています。
もちろん普通の絨毯などでもOKなんですが、先ほども説明したように、やっぱり保温性に違いが出てきます。
私のばあい絨毯だけでは床からくる寒気がキツくて、厚手の長座布団を併用してました。でもこれだと座ってる場所はいいけど、こたつの中に足が伸ばせないんですよ( ;∀;)
コタツの中でも足を絨毯につけた部分はだんだん冷えてくるんです。
それと絨毯の上にコタツ以外の家具がいろいろある場合、なかなか洗えないのも困りました。
うちは子供がまだ小さく、コタツで食事をとっていた時期もあったので、いろんな食べかすがいっぱい落ちるんですよね(;´∀`)
飲み物もこぼすしコタツの下はとにかくひんぱんに汚れました。なのにカーペットだとサッと洗えない…。
もし状況がにているなら、出来ればこたつ用の敷布団を使った方がいいかなと思います。
でもこたつ用の敷布団も揃えてしまうと、シーズンオフの時に収納場所に困ってしまう場合もあるんですよね。
ただでさえこたつ布団ってかさばるから、その上こたつ専用の敷布団まであると、場合によってはジャマよりのジャマになるかもです。
なので収納スペースとの兼ね合いもふくめて検討してみてくださいね。できれば専用敷布団はあったほうがいいけど、しまう場所に困るなら絨毯でって感じです。
こたつの敷布団でおすすめなものは?
コタツの敷布団を用意するなら、なるべく保温性がたかくて快適なものを選びたいですよね。
おすすめのものを三つ紹介します。
・フランキルトラグ
肌触りがとてもよく、しかも防菌防臭加工が施されているので
小さいお子さんがいる家庭には特におすすめのこたつ敷布団です。
もちろん手洗い出来るので、清潔も保ててとっても安心ですよ。
>>:楽天
・ヒートフロア
保温性がとても高くこたつの性能をよりアップしてくれます。
しかもはっ水加工が施されているため、
万が一飲み物をこぼしてしまっても汚れる心配がないですよ!
底冷えするフローリングには特におすすめです。
>>:楽天
・リバーシブルこたつ敷布団
その名の通り裏表両方使えるこたつ用敷布団。
厚手でしっかりとした保温性があり、
防ダニ、防臭、抗菌加工なのもすごく魅力的。
気分に合わせて敷布団の裏表を変えてみるのも良いですね。
>>:楽天
以上がおすすめのこたつ敷布団なんですが、まず素材でしぼってそれからデザインなどを見ていくといいですよ。
お部屋のインテリアに合うかどうか、また洗えるかどうか、そしてこたつの大きさに合うサイズがあるかどうかも重要です。
だいたい、こたつより100㎝~120㎝大きい敷布団を選べばちょうどいい感じにおさまりますね。
うちは長方形コタツですが、2帖ぐらいサイズの敷き布団を使用しています。2m×2m前後のやつですね、商品によって数センチ差があります。
まとめ
こたつ布団は保温性が高いため、こたつをより暖かくしてくれるので、普通の絨毯だけよりはあった方が良いです。
特に底冷えするフローリングなのでしたら、絨毯よりこたつ布団の方が快適ですよ。
こたつの敷布団の購入時は洗えるかどうかや部屋に合うか、またこたつと大きさや形が合うかどうかもチェックして選ぶと良いですよ。