コンロの年季が入り、コゲが落ちなくなってきていたので、良いコゲ落としを探しています。
今回は「カインズ キッチンのコゲ落とし」という商品を見つけたので試してみました!
ザックリした感想としては、コゲは基本的によく落ちるけど細かい部分は落ちなかった…という感じです。
写真つきで掃除の様子を書いていくので、購入を迷っているならぜひ参考にしてください。
カインズ キッチンのコゲ落としを使ってみた口コミ!
とりあえず、カインズ 焦げ落とし用洗剤を使う前と使ったあとの写真です。
・掃除前の写真
・掃除後の写真
五徳ない状態で撮るべきだったなと後の祭り…。
コンロのデコボコしている箇所(ネジとか凸がある部分)は、スティック状のコゲ落としでこすりにくく、先にも書いた通り汚れが残ってしまいました。
しかし平らな部分で掃除しやすいにもかかわらず、これまで洗剤つけてラップかぶせて30分放置とかしても、ビクともしなかったコゲが落ちました。
細目のキズがつかないブラシとかがあれば、細かい部分のコゲももしかして取れるかも??と思ってます。
これだけではアレなので、掃除中の様子も紹介していきますね。
カインズ キッチンのコゲ落としを使ってみた
まずは五徳とか外して、なんもない状態にします。
コゲ落とし用洗剤は水をつけながらこするので、コンロの中央あたりに水を少し置いてやりました。
消しゴムで消すみたいにコゲをこすっていきます。
あまり力を入れすぎるとコンロに傷がついてしまうみたいなので、ほどほどにゴシゴシ。
全体を焦げ落としでこすってみました。
コゲと洗剤が混じってイヤな色してますねw
少し時間を置きたいので、今のうちに五徳のコゲ落としにとりかかります。
五徳はこんな感じ。正直ほとんどコゲが落ちませんでした…。
コンロの方に戻ります。
ぬらした布巾で拭きとります。
右側のコンロのコゲはけっこう落ちました!(画像左)
左側(画像右)は…全然ダメですねコレw
リベンジってことで2回目のコゲ落としをします。
!!かなりいいんじゃないですかコレ。
まだ画像でも残ってるコゲは3回目のゴシゴシで落ちました。写真を撮り忘れた…。。
あとはネジまわりとかコンロの際の所とか、今回落としきれなかった部分をどうにかしたいですね。
カインズ キッチンのコゲ落としの感想
・イマイチな点
ネジのまわりとか、カインズ キッチンのコゲ落としでは、こすりにくい部分がどうにもなりませんでした。
掃除頻度低いくせにやるならスッキリきれいにしたいワガママ思考w
・良かった点
思ってたよりコゲが落ちたので、コンロ掃除頻度が低めの私にはいい感じでした。
(もっとマメにやってればここまでコゲつかないだろうなと…。)
スティックタイプですがサイズもちょうどいい感じです、持ちやすくゴシゴシしやすい。
最後の方は使いにくそうだなぁと正直思ってますが。
1回じゃコゲが落ちなくても、2~3回繰り返すことでキレイになります。
コゲ自体はどれぐらい年季が入ってるかによりますが、今まで使ってきた洗剤に比べたら落ちは良かったです。
498円(税込み・2022/02/22時点)と試してみやすい価格なのもいいですね。
コメント