唐揚げがメインの時の、副菜などのおかずや汁物、献立例を紹介しています。
毎日の献立を考えるのって大変ですよね~、登場ひんどが高めのから揚げも、献立がマンネリ化しちゃったりして悩みませんか?
やっぱりバランスよく野菜とかも摂り入れたいし、かといって毎回千切りキャベツっていうのも(;´∀`)
そこでこの記事では
・唐揚げに合うおかずはコレ!
・唐揚げに合うスープはコレ!
・唐揚げに合うご飯はコレ!
・唐揚げの献立例を紹介
といった内容でまとめました。夕飯がから揚げのときの、参考になれば幸いです。
唐揚げに合うおかずはコレ!
では早速、唐揚げに合うおすすめの副菜などおかずを紹介します!
・かに玉
たっぷりの卵に適当なサイズにほぐしたカニカマをいれて、かに玉にしてしまいます。
中華あんを作るのが面倒なら、業務スーパーで売ってる甘酢がオススメ。
グリーンピースもいっしょにいれると色がカラフルで見た目もよくなりますよ。
・しゅうまい
レンジでチンするだけのチルドシュウマイをつかえば超楽です。
から揚げがメインなのでシュウマイは小皿にのせて、副菜がわりに出すことがうちでは多いですね。
・パプリカのマリネ
うちはマリネの素みたいなのを使っちゃいますが、ゆでたパプリカを和えるだけなので簡単です。
・人参とツナの和え物
輪切りや短冊切りなど好きな形に切った人参を、レンジで柔らかくなるまで温めます。切り方によりますが500wで5分前後が目安。
ツナと和えてマヨネーズで味付けしたり、胡麻ドレッシングをかけたりすると美味しいですよ。
ちなみに人参ではなくブロッコリーでつくっても美味しいです。
・ピーマンのポン酢和え
縦切りにしたピーマンをレンジでチンして(500wで5分前後が目安)、ポン酢かめんつゆをかけるだけです。
ツナやしらす、油揚げなどをプラスするとさらにおいしいですよ。
・きのこのホイル焼き
エリンギ、えのき、しめじを箸でつかみやすいサイズに切ったりほぐしたりして、ホイルにつつんでトースターかオーブンで焼きます。
日本酒をふりかけておいたり、バターといっしょに焼いてください。
焼きあがったらしょうゆやポン酢で味付けするだけでおいしく食べられますよ。彩りが気になるなら人参、ピーマンあたりをいっしょに焼くのがオススメです。
・もやし
千切りキャベツを添えるのがマンネリ化しているなら、ゆでたモヤシに変えてみるのも一つの手です。
から揚げともやしにユーリンチーのタレをかけるとめっちゃご飯が進みます。
・卵焼き
メインが唐揚げなので、卵焼きもかなり相性のいい一品。ちょっとお弁当っぽい組み合わせですね。
中にほうれん草やカニカマなどを入れて巻いて焼けば彩りも良くなります。
・ポテトサラダ・マカロニサラダ
サラダの中でも子供たちに人気のポテトサラダやマカロニサラダ。
ミックスベジタブルを使えば彩りが良くなるし、作るときも楽でいいですよね。
他には小鉢系の副菜は、定番の和食がよく合いますよ。
・きんぴら
ゴボウでもレンコンでも、きんぴらはご飯や唐揚げにも合うし、食物繊維が豊富ですね。
うちは実家の母がから揚げのときは必ずきんぴらごぼうを作ってくれました。
から揚げをつくるときに出る余分な鳥皮を、きんぴらに使ってたんですよね。
・ほうれん草のおひたし
やっぱりメインが肉料理なので、ほうれん草のおひたしのように野菜を使ったおかずもおすすめ。
・インゲンの胡麻和え
インゲンの胡麻和えなら作り置きおかずとしても使えるので、一度にたくさん作っておくのもいいかなと思います。
唐揚げに合うスープはコレ!
続いては唐揚げにあうスープをご紹介します!
・豆腐とネギの味噌汁
やっぱり唐揚げにはシンプルな味噌汁がベストマッチ!
もちろん具材は豆腐とネギではなく、ワカメや大根、キャベツなどの海藻や野菜類でもOKですよ。
・中華スープ
ワカメだけのシンプルな中華スープも、さらに溶き卵でとじたり、白ごまをふったりした中華スープも唐揚げによく合います。
ワカメではなく長ネギでもいいですね。味付けはウェイパーや香味ペーストを使うと簡単なのにめっちゃおいしいですよ。
・春雨スープ
中華スープにさらに春雨をくわえて、食べ応えアップです。私はよくえび団子も入れちゃってますね。
・ワンタンスープ
見た目の彩をよくするために、ネギ+卵+人参をいれてワンタンスープにすることもあります。
ワンタンスープ自体は市販のチルドが便利で好きです。
唐揚げに合うご飯はコレ!
唐揚げはメインおかずにもなるけど、味つきご飯のアクセントにもいいんですよね。
白ご飯以外にも唐揚げとベストパートナーなご飯を紹介します。
・チャーハン
唐揚げとチャーハンは仲良しすぎるってぐらいよく合います。
味付けは中華味でもいいし、しょうゆやチャーハンの素、どれでもイケますね。
・天津飯
若干つくるのが手間ではあるけど、とろ~っとしたあんかけの天津飯もオススメです。
私は具が五目の天津飯より、カニカマをいれたカニ玉風の天津飯が好きですね~。
餡はつくるのが面倒なときは、業務スーパーとかに売っている中華あんかけをつかうと便利ですよ。
・中華丼
中華料理ばっかやーん!とのツッコミがきても仕方がない、でも唐揚げと合わせるっていったら中華料理になりますよねw
こちらもトロトロあんかけの中華丼です、野菜たっぷりめで作ると唐揚げとのバランスが良くなります。
めんどうなときはレトルトの中華丼が便利。
・白飯
まあなんだかんだ言ってもやっぱり唐揚げは、白いご飯と一緒に食べるのが簡単だし超合いますよね。
ご飯が進みすぎて食べ過ぎるのが怖いぐらい…w
ちなみに味付きごはんは唐揚げがそんなにたくさん用意できないときや、食べ盛りの腹ペコボーイ・食べムラのある幼児がいるときにオススメです。
唐揚げの献立例を紹介
あとは実際に唐揚げをメインにした、献立例を紹介しますね。
・唐揚げ+ほうれん草のおひたし+味噌汁+白いご飯
シンプルかつスッキリとまとめるなら、和の献立にするのがオススメです。
味噌汁の具は野菜メインにするとバランスも良くなります。
・唐揚げ+きのこのホイル焼き+中華スープ+チャーハン
唐揚げとチャーハンでちょっとカロリーが…って感じなら、副菜とスープをヘルシーにしてまとめるのがいいかなと思います。
チャーハンだけスプーンかレンゲが必要なので、持ち替えるのがめんどうなのが難点かな。
・唐揚げ+ワンタンスープ+中華丼
野菜たっぷり~~なメニューです。ボリューム満点なので、中華丼は一人前ではなく、半分か三分の二ぐらいの量にしておくといいですよ。
・唐揚げ+ピーマンのポン酢和え+春雨スープ+白いご飯
唐揚げはあげものなのでガッツリ系じゃないですか、なので他のメニューはサッパリあっさりしたものでまとめました。
箸だけでどれも食べられるので、持ち替える手間がないのもオススメですね。
まとめ
唐揚げはいろんな料理や食材にあわせやすいし、老若男女問わず好きなメニューなのでうちもよく夕飯に出してます。
なるべく野菜をプラスするように考えながら献立を組み合わせてますが、ときにはガッツリ系でまとめちゃうこともありますよ。
とくに天津飯と唐揚げのコンビが大好きです(*´ω`*)
コメント