この記事では愛知県一宮市の138タワーパークのイルミネーションについて、子連れで行くのに役立つ情報をまとめています(※画像はイメージです)
大人だけでいくならそれほど困る事もないけど、子どもを連れていくとなると色々気になることがありますよね
当記事を参考に138タワーのイルミネーションを、子供といっしょに楽しんでくださいね
138タワーのイルミネーションの基本情報
愛知県一宮市にある138タワーパーク、こちらで毎年開催しているイルミネーションについての基本情報です
イルミネーション期間が半年とか長いところもありますが、138タワーのイルミネーションはクリスマスまでで一旦終了となっています(詳しくは後述)
毎年テーマがあり、イルミネーションの雰囲気もかわるんですよ
展望台のツインアーチ138の下の広場にアーチとか迷路とか、テーマにあわせて様々なイルミネーションがあります
パーク内を歩いてみて回る感じですね
138タワーのイルミネーションの期間はいつからいつまで?
昨年の情報になりますが
2017年~2018年のときは
・11月11日(土)から12月25日まで
・翌年のお正月三日間、1月1日から1月3日と1月中の土日祝
2018年~2019年についてはまた改めて更新します
138タワーのイルミネーションの時間は何時から何時まで?
138タワーパークのイルミネーションは、平日と休日で時間がかわります
・平日 17時から21時まで
・土日祝とクリスマスまでの1週間 17時から22時まで
早めに点灯するので子供といくなら昼間から138タワーパークで遊んで、イルミネーションをみて帰る…のもいいですね
138タワーのイルミネーションの料金は?
138タワーパーク自体は無料になっています、ですのでイルミネーションを見るのにお金はかかりません
ただし138タワーパーク内にあるツインアーチ138という展望台は有料になっています
138タワーのイルミネーションの駐車場について
138タワーのイルミネーションは、駐車場も無料になっています
駐車台数はそれなりにありますが、クリスマスイブやイベントなどの時はかなり混みます
平日の情報ですと、19時すぎでも満車とまではいかないけど70~80%はうまってるぐらいの混雑具合ですね
イルミネーションが点灯する17時あたりをさけていくといいかと思います
138タワーのイルミネーションの混雑はどれぐらい?
やはり盛り上がるクリスマスイブとかは混みます、イベント日には少しですけど花火もあがるんですよね
でも平日であれば子供が走り回れるぐらいなので、空いてる日もありますよ
138タワーのイルミネーションは屋台ってある?
イルミネーションなどイベントのときには屋台があるか気になりますよね~
138タワーでは少しですがイルミネーション期間に屋台がでます
軽食というか、ちょっとお腹をみたせるぐらいかなって感じなので、ガッツリ食べるなら無料休憩所の食事処か、ツインアーチ内のレストランへいくといいですよ
オーダーストップの時間がそれぞれちがうので気をつけてくださいね
タワー内レストラン
平日 食事15:30 ドリンク16時
土日祝 食事19:30 ドリンク20時
休憩所の食事処
平日16:30
土日祝20:30
それぞれのオーダーストップの時間です
138タワーパークは食べ物などの持ち込みがOKなので、何か作ったり買ったりしていくのもいいですね
無料の休憩所には椅子とテーブルがたくさんあります
屋台や売店で買ったたべものを休憩所で食べても大丈夫です
子どもがまだ売店などの食べ物がたべられない年齢なら、離乳食やお弁当をつくってもっていけるので安心ですね
138タワーは子供づれでも楽しめる?準備しておきたいものは?
138タワーは子供づれでも楽しめるのか、行くなら準備しておくといいものについて紹介していきます
まだまだ赤ちゃんや幼児のうちだと、イルミネーションを見ても反応は薄いかもしれないですね(;’∀’)
年長さんとか小学生ぐらいになるとキャーキャー言いながらイルミネーションを楽しんでくれます
でも138タワーパークのイルミネーションは、子どもが遊べるものがあるので、そこで遊びはじめると楽しめると思います
お母さん目線でみても、イベント日を外せばそこまで混みあっていないから、ベビーカーでも身動きがとりやすいです
パーク内は歩きまわってイルミネーションを見て楽しむので、小さい子がいるとベビーカーは助かりますよね
クリスマスイブとかはさすがに混雑します、ベビーカーだと逆に不便になるから抱っこ紐のほうが動きやすいですよ
それからトイレが会場内のあちらこちらにあるので、急に子どもが「トイレ!」となってもそれほど不便はしないです
子連れでも使いやすいトイレですよ
あとはやっぱり屋外のイルミネーションなので寒いです、防寒対策はしっかりとしてあげてくださいね
帽子や手袋、マフラーとかネックウォーマーがあると温かいです
子供だけでなく大人もうっかり手袋など忘れないようにしたいですね
一時間ぐらいあればツインタワー138内は十分見て回れます、風邪をひかないよう気を付けて楽しんできてくださいね!