家まで届けてくれるからとっても便利な宅配ピザですが、大きさや値段にある程度指定があるため、食べきれず余ってしまうこともありますよね。
捨ててしまうのはもったいない、けど宅配ピザって余った場合は冷凍して保存することが出来るんでしょうか?
もし冷凍出来るならやり方や、何日くらい保存できるのか知っておきたいですよね。
そして実は冷凍したピザで重要なのはその解凍方法。美味しく解凍するには気を付けるべきことがあるんです。
この記事では
・宅配ピザは冷凍保存が出来るのか、
・出来る場合の手順や保存期間、
・おいしい解凍方法
を紹介していきます。
宅配ピザは冷凍保存することは出来る?
宅配ピザは冷凍して保存することは出来るのか結論からいうと、宅配ピザは冷凍して保存することが出来ます!
宅配ピザって大きいから、人数によってはつい食べ切れずに余らせてしまうことってありますよね…。
私もよく食べ切れずに2~3切れほど、ピザを残してしまったことがあります。
注文する時は一人でピザ一枚食べられるぜ!って感じなのに、けっこうコッテリしてるからそんなに沢山は食べられないんですよねえ。
でもそんな時は冷凍をしておくと安心ですよ!では宅配ピザの冷凍方法を紹介しますね。
余った宅配ピザは一切れずつラップにぴったりつつんだら、まとめてフリーザーバッグに入れましょう。
フリーザーバッグに入れる時は、極力空気が入らないようにして密封しておくと安心ですよ。
なるべく空気を抜いて霜がつきにくくしておくんです。
そしてあとは冷凍庫に入れて凍らせておけばOK!
ただしピザがまだ温かい場合は、完全に冷めるまで少し待ってください。
まだ温かいままピザをラップで包んでしまうと、ラップ内に水蒸気が出来て水分が溜まり、ピザを濡らしてしまったり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
それに冷凍庫内の温度も上がってしまうので、くれぐれもピザは冷ましてからラップに包みましょう。
ちなみに余った宅配ピザを翌日とか数時間後に食べる場合は、冷凍しなくてもラップで包んだら冷蔵庫で保存しておけばOKですよ。
食べる時はトースターで様子を見ながら温めていきましょう。
宅配ピザを冷凍したら日持ちはどれぐらい?
宅配ピザを冷凍した場合、約2週間は日持ちします。かなり長く日持ちするんですね!
これならその日中に食べ切れなくても、冷凍保存しておくことで、後日安心して食べることが出来ます。
でも冷凍庫に入れておくと、ついつい食べるのを忘れてしまうことってありませんか?
冷凍庫の奥底からいつ冷凍したんだか思いだせない食べ物が…とか、割とあるあるな話です。
この日持ちする期間である2週間以内は、冷凍したピザを美味しく食べることが出来る期間なので、多少過ぎてしまっていても食べられなくはないです。
でもやっぱり冷凍している期間が長ければ長いほど、味が劣化してきてしまうものです。
冷凍したことをなるべくは忘れないようにして、2週間以内にピザを食べてしまうようにしましょう!
宅配ピザを冷凍したら解凍方法でおすすすめは?
冷凍しておいた宅配ピザを食べる時は、まず電子レンジで40~60秒温めてください。
そしてオーブントースター3分前後で焼いていけば、美味しく食べることが出来ますよ!
ちなみに、なるべくカリッと焼き上げたい場合は、3分以上トースターで焼いていくのがおすすめ。
ただしピザの耳など焦がさないように様子を見ながら加熱していきましょう。
もしくはレンジで温めた後、フライパンの上にピザを置いて、蓋をして弱火で5~6分温めてもOK!
レンジで軽く温めたあと、オーブントースターやフライパンを使ってこんがりさせるのが重要なんです。
電子レンジのみでアツアツの状態に解凍することは出来ます。でもピザってレンジだけだと生地がベチャベチャなのに、噛むと固い状態になっちゃうんですね。(´・ω・`)
なので私も余らせてしまった冷凍ピザを食べる時は、トースターを使って温めていました。
ちなみに、1度解凍してしまったピザは、再度冷凍することが出来なくなってしまいます。
その理由は味がものすごく悪くなってしまうからなんですね…。
宅配ピザに限ったことではありませんが、冷凍したものは1度解凍したら、再度冷凍することのないようにしましょう。
食べ切れる分だけを解凍するのが良いんですね。だからこそ冷凍する時も、一切れずつラップで包んでおくというわけです。
それにしても宅配ピザが冷凍出来るなんてかなり嬉しいですよね!
よく宅配ピザのチェーン店などでは、2枚買うと金額がお得になったりする場合もあるので、たくさん買って冷凍しておく、なんていう手も使えるわけです。
ということでピザが余った時はぜひ冷凍して、レンジとトースターで解凍して美味しく食べましょう。
まとめ
宅配ピザは冷凍保存がOK!
1切れずつラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍すれば、やく2週間は保存することが出来ますよ。
食べる時はレンジで加熱した後、オーブントースターで焼き上げれば美味しく食べられます。
レンジで温めた後、フライパンで加熱をする方法もあるので、ぜひやりやすい解凍方法で冷凍した宅配を食べましょう。
>>関連記事

コメント