ガーデニングをするならホースリールは必須ですよね。
この記事ではアイリスオーヤマ ホースリールスリムを、使ってみた感想口コミを書いています。
ホースリール選びでアイリスオーヤマのホースにするか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
軽くてホースの巻き取りがしやすく、ポップなデザインでかわいいし、ガーデニングに使用するには十分なホースリールですよ。
アイリスオーヤマ フルカバーホースリールスリムを買った!
5年ほど使用していたホースリールが壊れてしまったため、急ぎで買い替えたのが「アイリスオーヤマ ホースリールスリム」
楽天の通販で注文して翌々日に届きました。
ホースリールのカバーにデカデカと貼られているシールは、すぐにはがしたからか簡単キレイにはがすことが出来ました。
日数がたってしまうとシールははがしにくくなってしまうので、説明シールが不要なら早めにはがした方がいいです。
説明書(紙1枚)も入ってますしね
アイリスオーヤマ ガーデニングホースリールの使用感
花への水やりに実際に使ってみた感想・口コミです。
メリットデメリットともにまとめてみました。
ホースリール本体が軽い
以前使用していたホースリールは結構重くて、持ち運びしようとも思いませんでしたが、アイリスのホースリールは軽いです。
取っ手部分もこれといった不満はなく持ちやすいですし、持ち運びが必要な方には使いやすいホースリールですね。
まあ軽い分強風とかでホースリール本体が倒れやすいデメリットもあります。
見た目が可愛いしおしゃれ
ホースリールスリムはポップなカラーで可愛い!
管理人はピンクを選びましたが他にもライトブルー・イエロー・ライムグリーン・ネイビーグレーと全5種類のカラーバリエーションです。
お庭のテイストに合わせて選ぶのも楽しいですよね
ホースの巻き取りがしやすい
ホースリールの何が大変ってホースの巻き取り作業なわけですが、ホースリールスリムは巻き取りがスムーズです。
巻き取りハンドルも持ちやすくササっとホースを巻き取れます。
だからってあまりにも雑に巻くと、絡まる可能性があるので多少は気を付けてください。
ヘッド部分(アクアガン)を固定しておくホルダーも、とくにストレスなくはめやすいです。
サイドホースは短め
蛇口からホースリール本体までのホースは短いです
1mあるかないかぐらい
放水はヘッド部分で4タイプ切り替え
放水のタイプは4種類
- 霧
- ジェット
- シャワー
- 拡散
ヘッドのピンク色の部分を回すことで切り替えができます。
回すのに硬すぎるとかもなく回しやすいほうかなと、まああんまり切り替えもしないからたまに切り替えようと思ったら、かたくなってたとかはありそうかも(;´∀`)
水圧は若干弱め
ジェットで出してみたら「水圧よわ…い、かも?」といった感想です
気になるほど弱くはないです
ガーデニングでジェットって、とりあえず枝から虫を落とそうって時ぐらいしか使わないし、水やりするなら水圧強すぎても泥はねしちゃうから、ちょうどいいかなと思います。
散水する範囲は広め
以前使用していたホースリールに比べてってなってしまいますが、霧・シャワー・拡散は散水範囲が広めでした。
花壇への水やりにすごくいい!
だけど小さいプランターとかへ水をかけようとすると、ちょっと使い勝手が悪く感じますw
プランターから水がはみ出しまくるんです。
プランター1個ずつへは水やりしにくいので、まとめて水やりするのがいいのかなあ。
花への水やりはシャワーか拡散
言わずもがなですが花への水やりにはシャワーか拡散ですね。
いい具合の水量で出てくれるのでササっと水やりも済ませられました、夏は暑いし冬は寒いしで水やりがすぐ済むのは大事です。
組み立ても簡単
同封されている説明書の図解をみれば、組み立てはあっという間でした。
といっても蛇口用の口金が以前のものをそのまま使えたので、ドライバーを使う作業を短縮できたからというのもありますが。
蛇口の口金以外の工程は、はめるだけの簡単なおしごとなのですぐ終わるかと思います。
フルカバーホースリールスリムの口コミまとめ
これといった不満もなく、ガーデニング ホースとしてホースリールスリムに満足です。
以前使用していたホースリールは、結婚式の引き出物のカタログにあったものなので、もうメーカーとかさっぱり覚えてないんですが、巻き取りがしづらくてさらに重かったんですよね。
なのでホースリールスリムは不満点を解消してくれて「アイリスのホースリールを選んでよかった~」となってます。
基本的には私が花への水やりに使って、夫が洗車するのにつかう形です。
あとは「何年もつかな~」ってとこですかね
2019/2/2追記:とりあえず1年たった今追記してみますが、とくに劣化や故障もなくいい感じに使えていますよ~。
>>関連記事

コメント