冷やし中華に合うおかず!もう一品やよく合うスープはコレ!

冷やし中華 合う おかず 料理レシピや献立

夏になると食卓への登場回数が増える「冷やし中華」!

単品だけだと夕飯の献立としてはちょっとさみしいかな…?って思っちゃいますよね。

でも冷やし中華に合うおかずって、イマイチぴんとこなかったりしませんか?

この記事では

・冷やし中華に合うおかずは?
・冷やし中華にもう一品にオススメはコレ!
・冷やし中華に合うスープはコレ!

について書いていますので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

冷やし中華に合うおかずは?

冷やし中華に合うおかずっていっても、それ一品で献立として成り立つから悩みますよね~。

でも何かあわせるなら「冷やし中華」なだけあって、中華料理がよく合います。

お惣菜の素売り場にある中華料理系は、ほぼなんでも合うといってもいいんじゃないでしょうか。

それに餃子などの点心ですね、普通のあったかいラーメンとよくセットになるようなものは、冷やし中華にも合います。

それから冷やし中華がサッパリあっさりなので、揚げ物がほしくなることもありますよね。

そうめんとかざるそばなんかも、大抵あわせるといったら天ぷらが多くないですか?

冷やし中華も冷たい麺類でサッパリ食べられるから、ちょっと脂っこいものがほしくなりがちです。なので揚げ物系も合いやすいですよ。

あとはもし「暑くて食欲が~~(´・ω・`)」ってときは、逆に温かいスープもオススメ。

エアコンで体も思ってるより寒いサムイってなってますからね、スープの中でも中華味のものは冷やし中華によく合いますよ。

それぞれ具体的に料理名を紹介していきますね。

スポンサーリンク

冷やし中華にもう一品にオススメはコレ!

冷やし中華にもう一品、ガッツリ中華料理でいくなら

・麻婆豆腐
・チンジャオロース
・ホイコーロー
・酢豚
・チヂミ
・エビチリ
・エビマヨ
・春巻き
・餃子
・シュウマイ
・小籠包(ショウロンポウ)
・生春巻き
・甘酢肉団子
・かに玉

私の場合その時の気分で選んで、量は冷やし中華とバランスをみつつ作ってます。

個人的にエビが好きなので辛くないエビチリとか、エビマヨと合わせるのが好きですねー。

でも真夏でもう暑くてあつくてご飯なんて作りたくない!って気分のときは、チンするだけのシュウマイとかで済ませてます。

冷やし中華 もう一品

そしてさらにガッツリとした揚げ物を冷やし中華に合わせるなら

・唐揚げ
・コロッケ
・アジフライ
・ちくわ天

冷やし中華の上にアレコレ野菜をのせると思うので、揚げ物だけ添えておいてもいいかと。

でもなあって時は千切りキャベツといっしょに盛っておくのがオススメです。

ちなみに私は「チンするシュウマイ」のように、真夏に揚げ物を食べる時はお惣菜で済ませます。

暑すぎて作るのがおっくうってのが一番の理由ではあるんですが。

揚げ物は揚げたてがおいしいし、冷やし中華も作り置きするより出来たてのほうが麺がのびてなくておいしい。

両立はむずかしいので「だったら出来てる揚げ物買ってきたほうがよくない?」って考えです。

冷やし中華を作っている間に、くしゃくしゃにしたアルミホイルを敷いてトースターで焼くと、惣菜の揚げ物は余分な油もおちてカリッとしますよ。

もうちょっと副菜!って感じに添えるなら、小鉢料理

・インゲン
・ほうれん草
・レンコン
・人参

などを、胡麻和えにしたり、きんぴらやお浸しにしたり。割と和風の副菜でも合います。

私は冷やし中華のタレが酸味のきいたものなら、味をかえるために胡麻和えにしてますね~~。

ゴマダレの冷やし中華なら、きんぴらごぼうとかほうれん草のおひたしなどを小鉢でだすことがあります。

それからもやしと人参のナムルとか。

冷やし中華のスープと違う味付けを選ぶようにするといいですよ。

冷やし中華に合うスープはコレ!

冷やし中華って乗せる具が体を冷やしやすいものが多いので、温かいスープをそえる献立もオススメです。

中華風スープならウェイパーや香味ペーストといった、簡単おいしく中華味にできる調味料が便利。

沸かしたお湯に溶くだけなんですよね~。

ワカメや刻んだネギ、溶き卵などを具にして、ちょこっとおろししょうがを入れておくと、ホッとあたたまりますよ。

まあ冷やし中華っていうと夏なんで、温まるよりヒンヤリしたいかもですが(;´∀`)

他にワンタンスープも同じ中華味で合わせやすいです。

チンゲン菜とかネギとか、野菜もいれておくとなお良しですね~。

冷やし中華に合わせるメニューまとめ

冷やし中華に合わせるメニューまとめです。

・麻婆豆腐やホイコーローといった中華料理
・餃子やシュウマイなど点心
・唐揚げとか揚げ物
・ちょっとした小鉢料理
・温かい中華スープ

このあたりが冷やし中華に合うおかずにオススメです。

とはいえ冷やし中華を食べたいときって、気温や湿度が高くてサッパリと食べたい…みたいな感じですよね。

なので私は「暑くて気力が…」とか「そんなに食欲わかないな」ってときは、無理に副菜などをそろえず、冷やし中華のみの献立ってこともあります。

その代わりに冷やし中華の具をテンコ盛りにする感じですね~~。タンパク質と野菜をアレコレ乗せれば、バランスのいい一品になりますよ。

>>関連記事

冷やし中華に乗せるもの!定番の具・変わり種・おすすめを紹介!
この記事では家族が冷やし中華に飽きないように定番の具は何がある?逆に意外と合う変わり種は?結局おすすめの具は何、についてをまとめています。夏のお供の冷やし中華アレンジのお役に立てれば幸いです。

この記事が参考になれば幸いです。暑い夏、乗り切りましょう~(*´ω`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました