この記事ではドール用の麦わら帽子の作り方で、簡単にできるものを紹介しています。
(リカちゃん人形など22cmぐらいが目安)
針と糸は使わないので、お裁縫が苦手な方でも大丈夫!
しかも100均グッズを使うので、リーズナブルに作ることができますよ。
一度の材料購入で6個の麦わら帽子が作れます♪
ドールの麦わら帽子の作り方
まずはザ~っとドールの麦わら帽子の作り方概要を。
100均で購入できる土台に、麻ひもをボンドでくっつけて、最後に飾りをボンドでつけるだけ。
土台はペットボトルキャップを使う方法でもいけるんですが、それだと麦わら帽子のツバ部分を別途つくらないといけないんですよね。
>>関連記事

まあそれはそれで簡単だし、大きさもいい感じに仕上がるのですが。
でも100均グッズを使えば、ツバ部分も最初からついているので手間がはぶけるんです。
ドール用麦わら帽子の材料
今回使った材料はコチラ(全部ダイソー)
・洗面所用ゴミキャッチ
・カラー麻ひも
・手芸用ボンド
・飾りになるもの
そう、麦わら帽子の土台に、洗面所に使うゴミキャッチを使います。
まあ新品なので別に汚いとかないですしwもう見た目からして「帽子になるなコレ」って感じだし。
ひとつだけデメリットとして、リカちゃん人形にはちょっとだけサイズが小さいかな?って感じはするかもです。
帽子の頭部をつつむとこのサイズが若干小さめなんですよね。
あとは麦わらの代わりになるよう、カラー麻ひもを使いました。
飾りについてはビーズやリボン、花などいろんなものが合うので、お手持ちのもので大丈夫です。
麦わら帽子の作り方で100均グッズを使ったやり方
それでは実際に作っていってみましょう~!
ゴミキャッチ…と何度も書くのはアレなので、帽子の土台ですね。
私は土台の外側から麻ひもをつけていきましたが、中心になるところからでも大丈夫です。
やりやすい方からつけていってみてください。
むぎわら帽子のツバ部分ですね、ここに手芸用ボンドをたっぷりぬります。
カラー麻ひもをボンドをぬった所に置いて、巻くような感じでつけていきます。
この時ボンドが手にくっついてベッタベタになるし、麻ひもが指についてきたりてんやわんやしますがwそのうち土台の方にくっついてくれます。
やりやすくするコツとしては、つまようじで押さえながら紐を巻いていったり、手元にぬれ布巾などを用意しておくといいですよ。
帽子のツバ部分に麻ひもを貼れたら、次は側面にもつけていきます。
やり方は一緒で、まずボンドをたくさんつけておいて、紐を巻き付けていくだけですね。
側面は巻き付けやすい方かなと思います、帽子のてっぺんにくるまで巻いてください。
帽子のてっぺんにも麻ひもをつけていきます。外側から中心にむかって渦になるように、グルグルと貼りつけていってください。
中心まできたらハサミで紐を切って、ボンドにしっかりと押し付けます。
もしくっつきが悪ければ、手芸用ボンドを足してしまっても大丈夫です。乾けばほぼ透明になるので目立ちません。
※次の工程は不要であれば飛ばして頂いて大丈夫です。(写真でいうと2枚分)
麦わら帽子にゴムをつけます。うちは子供たちが着せ替え遊びをするので、帽子はゴムがないと落ちちゃうんですよね。
なのでリカちゃんの頭のサイズに合わせてゴム紐をつけています。
目安は13cmに切ったなるべく細めのゴム紐です、手芸用ボンドではとれてしまうのでグルーガンでくっつけました。
めっちゃやりにくくて!wグルーガンがかなり雑な付け方になってますけど、このサイズこの角度はとても難しいw
グルーガンがなかったりやり辛ければ、強力めなテープを使ったり、裁縫じょうずみたいに粘着力のあるボンドを使うといいかなと。
最後に仕上げにかかります。カラー麻ひもをつけただけでは味気ないので、飾りつけタイムです。
私は
・星型ビーズ
・リボン
・紙の花
で麦わら帽子を飾りつけてみました。
3個しか作りませんでしたが、土台はまだ3個残っているので合計で6個作れます。
リボンを巻いて結んだり、ポンポンなんかも合うと思いますよ~~。
ちなみに手芸用ボンドだと、乾くまでそこそこ時間がかかります。
リカちゃんの髪の毛にボンドがついてしまっては大変なので、念のため一日ぐらい放置しておいた方が安心かなと。
それでこの麦わら帽子、外側には麻ひもを巻いてそれっぽくしていますが、内側はプラスチックのままですw
私はそんなに気にしないタイプですが、気になる場合は内側にも麻ひもをボンドで貼りつけてみてください。
リカちゃん麦わら帽子の作り方まとめ
型紙も針や糸も使わないので、かなり簡単に作れると思います。
今回カラー麻ひもを使いましたが、普通タイプのものや、もっと違う素材の紐を使ってみても良さそうですよね。
あとはワンピースにかごバッグを合わせたら、夏コーデって感じに♪
あなたも色々作ってみてくださいね、この記事が参考になれば幸いです。
>>関連記事

ペットボトルキャップと麻ひもを使った、丸型トランク風ドール用カバンの作り方を紹介しています。
コメント