年々すこーしずつハロウィンって日本にも浸透してきていますよね
でもハロウィンの仕様やルールって結構曖昧なままじゃないですか?「トリックオアトリート!」というセリフは有名でも、それに対する返事とかって聞かないですよね
この記事ではハロウィンイベントで仮装した子供たちが「トリックオアトリート!」と言ってきたらなんて返事したらいいのか?お菓子の配り方や演出はなにかしたほうがいいのか?についてまとめています
ハロウィンでトリックオアトリートへの返事はなんて言えばいいの?
ハロウィンといえばドラキュラや魔女など仮装をした子供たちが「トリックオアトリート!」といってお菓子をもらうイベントがありますよね
「いたずらされたくなかったらお菓子をちょうだい♪」ということで、子供にお菓子をあげるわけですが、ただ渡すだけじゃ味気ないですよねえw
しかし「トリックオアトリート!」への正式な返し言葉みたいなものはないので、好きなように返事をすればいいんですよ
例文をあげるとすると
「ハッピーハロウィン」
「お菓子をどうぞ」
「お菓子をあげるからイタズラはしないでね」
「ハロウィン楽しんでね」
などなど、これといった決まりはないのです
ああでもディズニーランドでハロウィン期間中はキャストがお菓子を配るイベントがありますよね
子供も大人もお菓子を配っているキャストに向かって「トリックオアトリート!」というと「ハッピーハロウィン」と返してくれます(あとお菓子をくれます)
なので「トリックオアトリート!」と言ったら「ハッピーハロウィン」と返すのが定番っぽいのかな~という感じはありますね
ハロウィンでお菓子の配り方はどうする?
トリックオアトリートへの返答はひとまず「ハッピーハロウィン」でOKとして、お菓子の配り方もなにか一工夫したいところですよね
可能なら配るお菓子をまとめていれておく袋やカゴを、ハロウィンデザインのものにしてみたりはいかがでしょうか?
一度にお菓子を配る人数が多くないなら、かぼちゃの形をした入れ物にお菓子をいれておいて、そこから取り出しながら幼児に手渡す感じです
ホームセンターとか100均とかでハロウィン時期になるとよく売ってますよね、あのプラスチック製の大きなジャックオーランタンの顔した入れ物
配るお菓子が飴1個とかチョコ1個みたいに小さいサイズなら、子供たちにかぼちゃの入れ物からとってもらうのもいいですよね
つかみ取り的な
大人数にお菓子をあげる場合であれば、カゴでもダンボールでも大きな入れ物をハロウィングッズでデコっておくと、格好つくかなと思います
ダンボールの外側にオレンジ色の紙(100均とかホームセンターで売ってる大きいやつ)を貼りつけて、黒の色画用紙とか折り紙を使ってジャックオーランタンの顔をつけたり
あとはパペット人形ってあるじゃないですか、ハロウィンだとパンプキンだったりオバケとか黒猫あたりの
パペットをはめてお菓子を渡してあげると、小さい子たちは喜びますよ~、可愛いデザインのものを選ぶといいです
ちょっとお菓子をつかみにくくて渡しづらいというデメリットもありますがw
ハロウィンのお菓子 演出にもこだわる?
せっかく子どもたちもオバケや魔女や何かのキャラクターやらに変装しているわけですから、こちらもハロウィンらしい演出をしてみるのもいいですよね~
といっても仮装するのはお菓子をもらってまわるキッズ達ですから、こちらは玄関や玄関のドアあたりをハロウィン仕様にしておいてみてはいかがでしょうか?
ハロウィンのリースを作ったり、デコグッズを飾ったりするのも楽しいですよ
お花のプランターや花壇があるならハロウィンのピックを刺したりするのもいいですよね
本格的にいくならオバケかぼちゃを作って飾っておいたり…
ハロウィンのデコレーションまではしたくないなあって場合は、お菓子を渡すときに「ハッピーハロウィン」以外に一言つけたり、ノリノリで相手してみてはどうでしょうか?
可愛いプリンセスに仮装しているなら「お姫様カワイイね~」とか、ドラキュラに仮装しているなら「お菓子あげるからおそわないで~~><」とかw
ちょっと乗ってあげるというか、オーバーリアクションとかしてあげると子供って喜ぶんですよね
とくに男子だと結構本気でオバケやフランケンシュタインとかを演じてくれるので、こっちも「こわ~~~い(/ω\)」とか「やっつけてやる!」とか乗ると、オバケの仮装だったハズの男の子はいつの間にか仮面ライダーあたりになりきってますね
まあそういうリアクションが苦手ならコスチュームをほめるだけでも、子供たちはいい笑顔を返してくれますよ~
ハロウィンでトリックオアトリートへの返事やお菓子の配り方と演出のまとめ
ハロウィンでトリックオアトリートへの返事やお菓子の配り方と演出についてのまとめです
・合言葉に対して「ハッピーハロウィン」と返せばOK
・ジャックオーランタンの入れ物を使うとお菓子を配るときにハロウィンぽさがでる
・子どもに負けじとノリノリで演出してあげると喜ぶ
とはいえまあ、苦手な人は苦手でしょうし、やれる範囲でハロウィンを盛り上げてみてくださいね
ちょっと乗るだけでも子供たちに喜んでもらえますよ~
>>関連記事:

ハロウィンに幼児に配るお菓子は何がいいか悩んでいる場合はこちらの記事が参考になれば幸いです
コメント