ハロウィンの仮装の定番のひとつに黒猫がありますよね
女の子が黒猫の仮装をするととっても可愛いので子供に着させてみたいけど、どうやってやるんだろうと悩みますよね
この記事ではハロウィンの仮装で女の子が黒猫をやるときのアイデアや、猫しっぽや猫耳はどうするかについてをまとめていますので参考になれば幸いです
ハロウィンの仮装で女の子が黒猫をやるときのアイデア
ハロウィンの仮装で女の子が黒猫をやるときのアイデアについて紹介していきますね
まず服については黒猫なのでやっぱり色は黒、しかも柄とかなしで単色のものがむいています
ユニクロとかで売っているシンプルな黒のカットソーやパーカーなど、10月末ですので長袖にしておくと寒さ対策になりますね
仮装を安く済ませるなら綿素材で、猫の毛っぽくするならファー素材やボア素材を選ぶといいです
猫の毛に見立てるならカットソーやTシャツより、上着で探すといいですよ、暖かいし
それかベロア素材などの黒のワンピースでも可愛くクロネコにできます
下はズボン・スパッツ・スカート・スカート+スパッツやタイツなど結構人それぞれで、上半身に選んだ服に合わせればOK
ハロウィンの仮装をするのは子供だし、黒色ということだけは軸にしておいて、かぼちゃパンツとかかぼちゃスカート、バルーンスカートとかでも可愛いですよ
女の子らしさを出すなら、黒のフレアスカートやワンピースの下に、黒のパニエをはいてもふわっとさせるのもおすすめです
女子だとチュチュスカートも人気ですね、組み合わせは自由というか好みで大丈夫です
上も下もシンプルな黒一色でちょっと寂しい…というときはアクセサリーをつけてカスタマイズするといいですよ
大胆に大きめのモチーフをつけると一気に可愛さがアップします
オレンジ色のでっかいリボンを作って、服の胸元あたりに縫いつけてしまったり、安全ピンでとめたり
リボンもオレンジ色のみの単色で、真ん中に鈴をつけると猫っぽさが上がります
小さい子だとあぶないのでやめておいた方がいいんですが、小学生以上ならスカーフを首にまいてリボンをつくってもいいですね
あとはファーマフラーを巻いてもアクセントになっていいかと、黒のファーではなくあえて白のファーにしてみても可愛いです
ハロウィンの仮装で黒猫のしっぽはどうやる?
ハロウィンの仮装で黒猫のしっぽは、簡単なのはやっぱり市販品というかダイソーとか100均で購入することですが、手作りもそれほど難しくはないです
実際の写真ではなく作った画像での説明になりますが、黒猫のしっぽの作り方の参考になれば幸いです
必要なのは黒色の布と安全ピン、それと手芸用の綿ですね、しっぽの中につめこみます
手縫いなら針と糸、縫わずに手芸用ボンドでも作れます
手縫いでもミシンでも手芸用ボンドでも、あなたに合った方法で作ってみてくださいね
布の素材は好みで選んでください、慣れない・またはボンドでつくるなら綿素材が無難かと思います
あとはサテンとかファーとか黒猫の服の素材にあうものを選んでくださいね
①尻尾用の布を用意する
子供の身長に合わせて縦の長さは調節していただきたいのですが、目安としては縦30cm、横10cmで布を用意します
あと安全ピンをつけるようの布が必要なんですが、これはリボンとかでも代用できます、縦5cm、横3cmを目安にしてください
安全ピンを付けられればそれでいいので、サイズはピッタリでなく適当でも大丈夫ですよ
②布を縫っていく
尻尾用の黒い布を裏返して、縦半分に折ります
裏側が表にくるように!
布端と布端を手縫いやミシンで縫うか、手芸用ボンドで貼り合わせてください
③尻尾の終わり部分をぬう
見た目がキレイになるので、縫い合わせた部分が真ん中にくるように布を動かします(伝わりますかね…?
下の部分を丸っこくなるように縫います、余分なところは切り取ってしまうとひっくり返した時にキレイですよ
④安全ピンをつける
尻尾をひっくり返して中に綿をつめます
しっぽの形をクネっとさせたいなら針金をいっしょに入れるといいです、ぷら~ん垂れた状態でいいならこのままで
安全ピンの針をだせないほうを布やリボンではさんで、しっぽの頭の部分に差し込みいっしょに縫うかボンドでくっつけます
これで完成なのであとは安全ピンをつかってスカートなどの衣類の好きな位置につけてください
ハロウィンの仮装で黒猫の耳はどうする?
ハロウィンの仮装で黒猫の耳は、尻尾と同じく100均で買えば簡単かつリーズナブルです
手作りするなら黒のカチューシャにフェルトで作った耳をつけるのが簡単ですよ
私は猫耳は買っちゃったほうが安上がりだな~と思うのですが、イメージしてる猫の耳に近いものがなければ手作りもいいですよね
ただ猫の耳部分自体は三角に切った布を縫い合わせて、綿をつめるだけなので簡単なのですが、それをカチューシャにつけるのがちょっと面倒かなと思います
グルーガンをつかえば比較的簡単かつキレイに仕上がるんじゃないかな~という感じですね
他の方法では猫耳のカチューシャをつけるのではなく、髪型を猫耳っぽくするやりかたもありますよ
子供だと髪の毛のボリュームがまだ少なかったりもあるので、猫耳カチューシャが簡単で無難なとこではありますが…
あなたの好みの方法でやってみてくださいね
この記事がハロウィンの仮装で女の子が黒猫をやるときに少しでも参考になれば幸いです
>>関連記事:

他のハロウィンの仮装についてまとめていますので参考になれば幸いです
コメント