子供会や町内会、英会話教室などハロウィンパーティーを開いて仮装をするところも増えてきましたよね
でも初めてハロウィンパーティーで仮装をするとなると、どんな格好がいいのか悩んでしまいますよね…
この記事では
・ハロウィンの仮装で女の子の小学生ならどんな格好がいいのか
・ハロウィンの仮装で定番な子供の格好は?
・ハロウィンの仮装で子供にキャラクターの衣装はなにが人気?
についてまとめていますので参考になれば幸いです
ハロウィンの仮装で女の子の小学生ならどんな格好がいいの?
ハロウィンの仮装で女の子の小学生がどんな格好をしていたか、これまでに見てきた範囲になりますが紹介しますね
結論から先に述べますと、けっこう皆さん好き好きな格好をしているというか、あまり「こうでないとダメ」みたいな雰囲気はないです
※他の人が嫌がるようなコスチュームを除く
ただ開催されるハロウィーンパーティーや集まりによって、この仮装が多い少ないみたいな傾向みたいなのはあります
「いかにもハロウィンって感じのモチーフの仮装」がスタンダードな集まりだったり、逆にみんなキャラクターのコスプレだったり…
もちろんどれが多いってこともなくバラバラなこともありますし、時には「キャラのコスプレ以外で」というルールっぽいものがあることもありますね
可能なら決まりはあるのか、どういった仮装の傾向なのか確認すると、自分の子だけ浮く心配がなくて安心ではあります
そういったルールとかなくて「好きな仮装でお越しください」ということであれば、子供が着たい衣装を用意してあげるといいですよね
本来のハロウィンの仮装でいうなら、ハロウィンのモチーフがいいのですが、でもキャラクターのコスプレもいっぱいいます
ただ着ぐるみってなると小学生だともう恥ずかしいと思う年齢になってたりするので、そのあたり子どもの意思を尊重してあげるといいのかなと思います
あとはじゃあ具体的にどんな格好がハロウィンの仮装にいいの?ってことで、ハロウィンで定番のモチーフと、キャラクターのコスプレで人気なものをそれぞれ紹介しますね
ハロウィンの仮装で定番な子供の格好は?
先にハロウィンの仮装で定番な子供の格好についてから紹介しますね
女子が仮装する定番中の定番はやっぱり魔女!ですね~
黒のワンピースにマントと魔女帽子を合わせて、写真をとるときにはホウキも持たせたらバッチリかと
色は黒じゃなくてもハロウィンカラーのオレンジや紫でウィッチのコスチュームにしてもかわいいんですよ~
帽子も大きめのリボンやパンプキンをつけたカチューシャとかで個性を出せたりします
仮装っていうとテカテカした素材のサテンが定番ですが、ふわっとしたシフォン素材やラメが入ったものなどを選ぶのもいいですよね
小学生の女の子が魔女の仮装をするなら>>関連記事:「ハロウィンの定番 小学生の仮装に魔女を100均で揃えてみた!」で100均グッズの紹介や簡単なアレンジ方法を写真つきで紹介していますので、参考になれば幸いです
次にハロウィンの仮装で定番というと、ジャックオーランタンがありますね
とはいえかぼちゃの着ぐるみっぽい衣装は、ハロウィンの定番だけど小学生の女の子だともう恥ずかしいかもしれません
デザインによってはお子さんもOKかも?
他に定番だけど子供によってはNGかもなのが、ゾンビや怪物ですね
ゾンビや怪物(フランケンシュタインとか)もハロウィンの仮装の定番だけど、女の子だとそういうのより可愛い格好の方がいいって言うかな~と
それらよりはヴァンパイアガールがスタンダードかつかわいいのでおすすめです
背中にコウモリの羽根をつけたりカチューシャを角つきにしたり、ちょっとシールとかを使ってハロウィーンメイクをしてあげるのもいいかもですね
ゴーストの仮装もひらひらした白のワンピースを使えば可愛く仕上がりますよ
手がかくれるぐらい長い袖だとオバケの雰囲気が出ます、スッキリしたシルエットではなく全体的にふわふわさせるといいかと
あとは黒猫の仮装もハロウィンにピッタリですね
黒猫は普段着のアレンジでも出来るからあまりムダ(って言ったらアレだけど)に出費したくないならおすすめの格好です
黒のカットソーに黒のチュチュやスカート、100均あたりの黒猫耳のカチューシャをつけて、出来れば尻尾や手袋も用意できると簡単かつ大分クロネコっぽくなりますよ
首元に大きな鈴(に見立てたものとかでも)をつけたり、大きめのリボンをあしらったりしても黒猫仮装に可愛さをプラスできるかなと思います
黒猫の仮装については>>関連記事:「ハロウィンの仮装で女の子が黒猫の場合しっぽや耳はどうやる?」で詳しく紹介していますので参考になりましたら(*- -)(*_ _)ペコリ
ハロウィンの仮装で子供にキャラクターの衣装はなにが人気?
定番の次はハロウィンの仮装で子供にキャラクターの衣装で人気のものを紹介しますね
ハロウィンの仮装というかコスプレの方で大人気なのがディズニープリンセスのドレスです
ディズニープリンセスも様々で
・ベル
・シンデレラ
・ラプンツェル
・ソフィア
・アリエル
・アリス
・エルサ
などなど…ハロウィーン時期にはよく売れるのか、ディズニーストアから衣装が消えるほど人気なんですよね
目当てのサイズだけ売り切れ、みたいなねw
ディズニーキャラならミニーもハロウィンの仮装には定番だったりします
ただ小学生といっても高学年とかになってくると、プリンセスのドレスはもう卒業…な可能性もありますね;
園児~小学生中学年あたりまでな印象です
アニメキャラでもプリキュアのコスチュームも人気ですが、やはり低学年ぐらいまでの女の子になります
あまり年齢関係なく人気なのはジブリの「魔女の宅急便」のキキですね~
ハロウィンの仮装の定番でもある魔女で、魔女の宅急便もちょくちょく再放送してたりして、今の子供たちも好きな子多いですよね
しかも黒色ワンピースに赤いリボンで仮装ができるので、普段着での仮装もしやすいですし、手作りもしやすいです
あとはそのとき流行ってるアニメなどのキャラクターの仮装もよく見かけますよ
ちょっと前なら妖怪ウォッチのジバニャンとかコマさんとか、女の子も好きなゆるっとしたキャラクターの着ぐるみですね
まあ着ぐるみなので一年生二年生ぐらいの子になりますが…
ポケモンのピカチュウとかも着ぐるみが売ってるので、まだお子さんが着たい!って感じならアリかなと思いますよ
結構女の子も好きなんですよねえポケモンや妖怪ウォッチ、うちの娘たちもかなりハマってます
女子って小学校中学年ぐらいになってくると、持ち物もアニメキャラからリラックマやすみっコぐらしみたいなキャラクターものに移っていくので、ハロウィンの仮装もキャラクターものを選ばなくなっていくんですよね;
ハロウィンの仮装で小学生の女の子向けまとめ
ハロウィンの仮装で小学生の女の子向けのまとめです
・ハロウィンの仮装で定番のものは
「魔女、ヴァンパイアガール、ゴースト、黒猫」など
・キャラクターのコスプレで定番は
「ディズニープリンセス、ミニーマウス、魔女の宅急便のキキ、プリキュアやポケモンといった人気アニメキャラ」
子どもの仮装をどんなものにするか選ぶのに、この記事が少しでも参考になれば幸いです
コメント