銀だこの鬼滅の刃コラボのたこ焼きを食べてみました~(*´ω`*)
変わり種たこ焼きですが、あっという間に食べ終わってしまうぐらい美味しかったです。
今回は銀だこコラボ第一弾の、竃門炭治郎の炭焼き風鶏そぼろ「漆黒炭ソース(小袋)付き」について、食べてみた感想を書いています。
銀だこの鬼滅の刃コラボ第一弾を食べてみた感想口コミ!
銀だこの鬼滅の刃コラボ第一弾!
竃門炭治郎の炭焼き風鶏そぼろ「漆黒炭ソース(小袋)付き」を買いました。
たこ焼きの上に
- ソース
- マヨネーズ
- かつお節
- ネギ
- 鶏そぼろ
- きざみ海苔
が乗った状態です。
ここに別添の「漆黒炭ソース」をかけて炭治郎たこ焼きが完成!!
この漆黒炭ソースなんですが、味がこゆい!!!!
多分てり焼き味かなー、とにもかくにも濃ゆい、おいしいけど私にはちょっと濃すぎた。
全部かけきらずに控えめにしといても良かったかも。
ただ辛さがないので子供でも食べやすそうです。鬼滅の刃は子供にも人気だし、炭治郎たこ焼きの味はちょうど良いですね。
あーしかしさすが銀だこ、んまいーーーーーーー!!!!(*´Д`)
たこ焼きの外側がカリッカリで、内側はとろ~りなのがさすが銀だこ。
買うまでは味的にどうなんだろうって思ってたけど、鶏そぼろも合うんだなあって感じです。
鶏そぼろ自体にはほぼ味がないか薄いかってぐらいです、なので漆黒炭ソースが濃くてもちょうどいいのかもですね~。
そしてたこ焼きと鶏そぼろをいっしょに食べたくても落ちていくんですよね…そぼろだもんなーw
それよりもネギと海苔と漆黒炭ソースなどとまぜまぜして食べるべきなのか。
ちなみに食べ終えた割りばしを見たら、先端が黒くなってましたw
でも歯や唇までは黒くなってなかったんで、安心してムシャムシャしてくださいね。
銀だこ鬼滅の刃の箱のデザイン
今回の銀だこコラボ第一弾は、炭治郎が箱のデザインになっています。
「え~!」の顔がマジ可愛いw
鱗滝さん…!!!!!
裏返してうろこだきさんに「判断が遅い!」って怒られてフフってなってしまったw
これは第二弾のねずこや、第三弾の煉獄杏寿郎さんの箱デザインも楽しみになりますね~。
ねずこの箱の裏面は「ねずこちゃ~~ん」ってなってる善逸とかだったりしないかな(*´ω`*)
第一弾の限定オリジナルカード
銀だこ×鬼滅の刃のコラボメニューたこ焼きには、オリジナルカードがついてきます。
第一弾のラインナップは
- 竃門炭治郎
- 胡蝶しのぶ
- るい
- 冨岡義勇
の4種類。中身がわからない袋に入ったランダムカードなんですよねえ。
今回は胡蝶しのぶさんと るい が出ました~。
カードは片面はキラッキラしていて、反対面は普通?の素材になっています。
カード自体がけっこうしっかりした感じで、高いたこ焼きのオマケなだけはあるなって思いました。w
銀だこ×鬼滅の刃コラボ第一弾の情報
発売日は9/8、なくなり次第終了(10/1から2弾なのでそれまでには終了と予想)
値段は1舟8個入りで880円。(税込み)
持ち帰り専用です。
9/14からのだんらんパックや、第二弾・第三弾、その他キャンペーンなどのくわしい情報はこちらをご覧ください。
銀だこ鬼滅の刃コラボ第一弾についてまとめ
漆黒炭ソースが思いのほか主張の強い味でしたが、たこ焼きにはちゃんと合ってて美味しかったです。
第二弾・第三弾のコラボたこ焼きも楽しみですね~(*´ω`*)きっと美味しい!
コメント