エアコンのフィルターを掃除しないでいるとどんな悪影響があるのか、おすすめの掃除頻度や自分でできる掃除方法について書いています。
暑かった夏も終わり、使い倒したエアコンも一度休憩シーズンですね。
しかし、今はエアコンを使っていなくても、早ければ今度は冬になると暖房でエアコンを活用することになります。
どうせすぐ使うし掃除しなくてもいいかなって思うものの、やっぱりフィルター掃除しないと悪影響がありそうって気になりませんか?
そこでこの記事では
・エアコンのフィルターを掃除しないとどんな悪影響があるの?
・エアコンのフィルター掃除の頻度はどれぐらいがいいの?
・エアコンのフィルター掃除を自分で簡単にやるには?
といった内容でまとめました。私もエアコンの掃除とかおっくうで仕方ないですがwこの記事が参考になれば幸いです。
エアコンのフィルターを掃除しないとどんな悪影響があるの?
エアコンのフィルターを掃除しないと、健康にもよくないし、エアコンの効率も下がるため電気代がムダにかかることになりがちです。
エアコンの仕組みは部屋の空気を吸い込んで、その空気を冷やすないし温めて排出をしています。
ですので、お部屋の中にホコリがダニが溜まっている場合、エアコンが一度吸い込むのでフィルターには汚れがたまりやすいんですよね。
こまめに部屋の掃除をしていたとしても、気づけば汚れがたまっているのがエアコンのフィルターです。
たま~にフィルターをみてみると、灰色っぽいよごれがビッシリになっていませんか?( ;∀;)
その汚れが今度はエアコンによって部屋中に拡散されることになります。
咳とか肌トラブルがおきやすくなるので、子供やペットがいると心配になりますよね~(;´∀`)
またエアコンのフィルターにそのようなゴミが溜まった状態でいると、エアコンの性能効率が下がり、電気代が無駄にかかってしまいエコではありません。
そのうえフィルターの掃除をしないと故障の原因にもなりかねないし、あんまいいことはないです(-ω-;)
ですのでやはり本格的にエアコンを使用する前に、フィルターの掃除はした方が良さそうですね。
エアコンのフィルター掃除の頻度はどれぐらいがいいの?
では実際、エアコンのフィルター掃除をするとして、どのくらいの頻度でフィルター掃除をすればいいのかなってことについて。
いくら健康やお財布に悪いからといって、毎日掃除するのは大変ですよね。
エアコンのフィルターの掃除頻度はもちろん稼働状況にもよりますが、できたら2週間に1回程度は掃除をした方が良いです。
フィルターのみ2週間に1回程度ならそこまで大変ではなさそうですね。
最初は掃除に慣れていなくて、フィルターをはずすのも一苦労だったりするかもしれませんし、おっくうに感じることもあるかもしれません。
でも慣れてきたら息をするようにフィルターをはずし、まばたきするようにゴミを落とせます。(って言いたいところですが私はいまだにフィルターを外すのへたくそですw)
まあでも最悪エアコンが壊れでもしたらすごい出費になっちゃうんで…。なるべくこまめにフィルター掃除をしていきたいですね。
エアコンのフィルター掃除を自分で簡単にやるには?
しかし、初めてエアコンのフィルター掃除をする場合、どのように掃除をすればいいか全然わからないですよね。
フィルター掃除に不慣れでも簡単に掃除ができる方法があるので紹介します!
フィルターはエアコンの前面のカバーを外したら、だいたい簡単に取り外せるようになっています。私は苦手なのでガタガタやりながらとってますが…w
まず、取り外したフィルターに掃除機をかけホコリを取るようにします。
フィルタの大まかなホコリが取れたら、つぎはブラシでフィルターをゴシゴシ洗い、フィルターについてしまった汚れを落とすようにします。
そのとき、重曹水をつけてブラシで拭くようにすると効果的ですよ。
ブラシなどで洗うのがめんどくさかったら、市販のフィルタークリーナーを使うのもありです。
フィルタークリーナーはスプレー噴射でフィルターを掃除するもので、フィルターをゴシゴシと手洗いする手間が省けるため、これだけでもだいぶ楽になるんですよ。
また、フィルターの汚れがひどい場合は、中性洗剤を水に入れてつけておくのも効果的です。
2~3時間ほど中性洗剤溶液につけておくだけでも汚れが落ちますよ。
あとは乾いたタオルで水気を拭き取り、乾くまで日陰干しをするだけです。
手順を書くと大変そうですが、慣れれば作業時間で言えば、30分もかからずフィルター掃除は完了します。
まとめ
エアコンのフィルター掃除をせずにいると、体にもエアコン本体にもいい状態ではなくなります。
痛い出費になってしまうので、二週間に一度を目標にフィルター掃除をするようにするといいですよ。
できれば重曹をつかって水洗いもしたほうがいいですが、とりあえずホコリを落とすだけでも違ってきます。
手間をはぶけるエアコンクリーナーもあるので、エアコンの台数が多い時は検討してみてください。
コメント