フェルトクッキーの型紙を手作り!簡単な作り方を紹介

フェルト クッキー 型紙 フェルトでハンドメイド

この記事では、フェルトクッキーの型紙の手作り方法を紹介しています。

フェルトでクッキーを作る時、型紙があると便利で作りやすいです。

でも型紙をダウンロードしたくても、プリンターを持っていなかったり、調子が悪かったりすることもありますよね。

そんな時、型紙を手作りできると話が早い!

簡単なモチーフで型紙作りをしてみて、いろんな形に応用してみてくださいね。

スポンサーリンク

フェルトクッキーの型紙を手作り

きっとフェルトクッキーの型紙の作り方といっても、いろんなやり方があるとは思うのですが。

私は以下の道具をつかって型紙作りをしています。

フェルト クッキー 型紙

基本的には

・方眼ノート(1枚ずつ破った状態で使用)
・定規
・コンパス
・鉛筆やシャープペンシル
・はさみ

あと写真には入れていませんが、ペットボトルキャップもよく使います。

それと今回つかったコンパスは、安かろう悪かろうの典型でした(-_-;)

文房具売り場でそれなりのコンパスを用意することをオススメします、円がキレイに書けなくてこまりましたw

さてまずは作りやすくて、かつ定番な形の作り方を紹介しますね。

スポンサーリンク

フェルトの型紙の作り方

フェルトの型紙の作り方です。

・丸
・ハート
・星
・角のまるい四角

の順で型紙の作り方を書いていきます。

大きさは好みがあると思うので、もうちょっと大きいほうがいいとか、小さい方がいいとかあれば調節してみてくださいね。

この記事では5ミリ方眼ノートを使用していて、クッキー1個につき「5マス×5マス」のサイズにしてあります。

フェルトクッキーの型紙 丸の作り方

これは説明するまでもないかもですが、一応。

フェルト 型紙 作り方

先ほど書いた通り、方眼ノートは5マス×5マスのサイズで使います。

たて2.5マス・横2.5マスのところを中心にします。

コンパスの針を中心にあて、枠いっぱいになるように円を書いてください。

フェルト 型紙 作り方

あとは線に沿って切れば、丸型クッキーの型紙が完成です。

フェルトクッキーの型紙 ハートの作り方

お次はハートの型紙にいってみましょう!

フリーハンドで出来るだけキレイに書くために、目印をつけると書きやすくなります。

フェルト 型紙 作り方

目印をつける位置は

・一番左端の上から2マスのところ
・左端から1.5マスのあたり
・左端から2.5マス・上から1.5マス
・左端から2.5マス・一番下の線

写真を参考にしてもらう方が早いかも?

つけた目印をつなぐようにして、ハートの半分をフリーハンドで描きます。

片方だけ線を書いて、半分で折りたたみいっしょに切ったほうが、左右対称になりますよ。

フェルト 型紙 作り方

切る時ですが紙を5マス×5マスの枠より大きめにしておくと、ハートのはしっこが切れちゃったって事態をふせげます。

フェルト 型紙 作り方

ちょっとフリーハンドで描く部分が多いですが、目印なしで描くよりはやりやすいと思います。

赤やピンクのフェルトを使って、バレンタインの壁面飾りにも作るとカワイイですよね。

フェルトクッキーの型紙 星の作り方

続いては星型クッキーの型紙の作り方です。

フェルト 型紙 作り方

これはつけた目印同士、どんどん線をつなぐだけです。定規をつかえばキレイな星型になりますよ。

印の位置をかえると星型の印象もかわってくるので、好みの位置をみつけるのも楽しいかと。

この記事の場合左から順に

・左端の線に上から2マスのところ
・左端から1マス横へ行き上から3マス目のところと一番下の線の所
・左端から1.5マス横へいき上から1.5マスのところ
・左端から2.5マスのところ
・左端から2.5マス横へいき上から4マス目のところ
・右側は左側につけた印と対象の位置に

これも写真を参考にしていただいた方が早いかもです。

線にそって切り取れば、星型の型紙が完成します。星なので壁面とか笹とか、七夕の飾りにも使えますよ~。

フェルトクッキーの型紙 角のまるい四角の作り方

市松模様のクッキーって、四角いんだけど角がまるっこくないです?

そういうイメージの型紙です、市松模様にするなら4等分にカットすれば使えます。

フェルト 型紙 作り方

どの位置でもいいので角の1マスを使います、縦横1マスのところを目印にして、まるくなるように線をひいてください。

あとは真ん中で二回折って四等分にし、全部まとめて角っこを線にそって切り落とします。

フェルト 型紙 作り方

角の切り落としも面倒なら、四角い形そのままでもいいかなと思います。

ただ丸みを持たせた方が縫いやすいというか、角がキレイに仕上がりますよ。

フェルト 型紙 作り方

これで「丸・ハート・星・四角」の4種類の型紙が出来上がりました。

>>関連記事

フェルトクッキー動物バージョン!型紙と簡単な作り方を紹介
フェルトクッキーの動物バージョンの作り方について書いています。簡単な型紙の作り方も紹介しているので、イチから手作り出来ちゃいますよ。小さな子が遊びやすいように、針と糸のみでボンドは使わずに作ります。

これは基本って感じで、応用していくとハロウィンとか、クリスマスとかのモチーフも作れちゃいますよ。

フェルトのクッキー型紙の作り方まとめ

簡単なモチーフなので、型紙がなくてもフリーハンドでなんとかなりますが。

やっぱりゆがんだりしやすいので、型紙があった方がキレイに作れますよね。

>>関連記事

フェルトままごとクッキーの作り方!縫い方を写真で解説
フェルトクッキーの作り方を紹介しています。小さい子どもが遊ぶ用なので、口にいれてしまうかも?を考慮してボンドは使いません。縫い方を写真つきで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事でつくった型紙を使って、簡単なフェルトクッキーの縫い方を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました