クリスマスに食べるお料理のひとつチキンの丸焼きって、なにも入っていないチキンのみのタイプと、中にご飯や野菜が入っているタイプとありますよね
あれって中身のあるなしで味は変わるのかなあとか、詰めてあるものっておいしいのかなあって気になりませんか?
この記事ではチキンの丸焼きは詰め物があったほうがおいしいのか、中身アリのチキンの切り方や、食べ方についてをまとめています
チキンの丸焼きは詰め物があったほうがおいしいの?
チキンの丸焼きは詰め物があったほうがおいしいの?の前に、呼び方がわからないと不便ですよね
●チキンの中に何もいれずそのまま丸ごと焼いたものが「ローストチキン」
●チキンの中にご飯や野菜などを詰めて丸ごと焼いたものが「スタッフドチキン」
詰めるものや使うハーブによっては、味がけっこうかわってくるんですよ
ご飯だとピラフやリゾットが定番ですね、パンをつめこんでもいいし、野菜もいれちゃえば付け合わせになって楽ちんです
ローストチキンだと中央が空洞になっていますが、スタッフドチキンだと中に詰める分ボリュームが出ます
元々空洞のところに具材をつめこむので、スタッフドチキンだとローストチキンより肉の量が少ないとかいうことはないですよ
ですので少ない人数で丸焼きチキンを食べたいなら、ローストチキンのほうが量的にはいいんですよね
でもスタッフドチキンの何がいいかって、中に詰め込んだご飯や野菜に、オーブンでじっくり焼いている間に出てくるチキンの肉汁が、じゅわ~~~っと染み込むことです
チキンより肉汁のしみたピラフの方が楽しみな人(というか私w)もいるぐらいです
チキンの丸焼き自体の味は香草(ハーブ)をつめた場合は変わるかなとおもいますが、ご飯とかだとそこまで違いはないですね
大人数で食べるとか、チキンといっしょにご飯や野菜を食べたいなら、丸焼きチキンに詰め物があったほうがおいしいし便利です
>>関連記事

チキンの丸焼きの切り方で詰め物がある場合は?
チキンの丸焼きで困るのが切り分けですよね~
詰め物がある場合のチキンの丸焼きの切り方ってどうなのって感じじゃないですか?
でも中身なしのローストチキンと同じで、足→手→真ん中って順番に切っていけば大丈夫ですよ
- まず両足のももの付け根の関節から骨を外すような感じで切っていく
- 手羽を切る、お腹側から手羽元のほうへ包丁をいれていって、関節を切ってしまう
- お腹の中心に骨があるので、その横を包丁で切っていく
切る時にスタッフドチキンの中身はそのままで大丈夫です、しっかり焼かれたチキンなら真ん中を包丁で切れます
あとは結構行き当たりばったりで切ってますね、なるべくフォークだけで食べられるようにだけ気を付けて
切っている最中に丸焼きのチキンの中身が崩れてきたら、おおきめのスプーンで中身をすくって取り分けます
最初に全部切り分けてしまってそれぞれの取り皿にのせてしまってもいいのですが、それだとせっかく丸焼きで買ったのにちょっともったいないですよね
なのでまずもも肉を切って食べて、次は手羽で~と順に切りながら食べていって、お肉を食べたシメに詰め物っていうのもいいですよ
とはいえ先に切ってしまっておけばイチイチ手が汚れたりっていうのもないので、効率的に食べるならこっちですね
あなたのお好みでやってみてくださいね
チキンの丸焼きの食べ方でおすすめを紹介
クリスマスに食べるチキンの丸焼きって、外側は香ばしいし味もするしでそのまま食べられますが
中の方の胸肉とかササミって、ちょっと淡泊というか味があまりしなくて、箸が進まなくなりがちですよね
鶏肉だけで食べるならやっぱりソースとか味をつけたくなりませんか?
手っ取り早くしかもおいしいのは、マヨネーズ!
冷蔵庫から出すだけなので手間なしなのが嬉しいですね
あらかじめ用意しておくならディップソースもおいしく食べられますよ
割といろんな味が合うので
・明太子マヨディップソース
・アボカドディップ
・チーズソースディップ
などなど…私の好きなディップソースをあげさせて頂きましたが、あなたのお好みのソースで食べてみてくださいね
もっと本格的なのでいくなら、グレービーソースがローストチキンには合いますよね
あとは肉ばかり食べてると飽きやすいので、レタスやサンチュに巻いて食べたり
丸焼きチキンをお皿に盛るときに、色々付け合わせを用意しておくのもいいですね
それにせっかく詰め物入りの丸焼きのチキンなのだから、スタッフィング(中に詰めた具材)といっしょに食べるのもおいしいです
中身がピラフならごろっと大きいチキンといっしょに食べると、贅沢なチキンピラフって感じじゃないですか?
チキンの丸焼きが残ったらどうする?
しかしクリスマスのディナーって丸焼きチキンだけ食べるわけじゃないので、食べきれなかったりもしますよね
スタッフドチキンが残ったり、あと丸焼きゆえに骨もまるごと残りますよね
でも大丈夫、丸焼きチキンの骨は大きな鍋で茹でてスープにしてしまうと、すんごく美味しいんです
鶏がらスープってことですからね~
鶏の肉を骨から切り離し、骨だけ茹でたら丁寧にこして、ラーメンのスープに使うもよし
残った鶏肉はそのままチャーシューがわりにしてもおいしいですし、ホカホカごはんの上に刻みのりとチキンとのせて、マヨネーズをかけてチキン丼にするのもいいですね~
チキンの詰め物も残ったならこしたスープにいれて、ご飯ならリゾットに・野菜ならチキンスープにして翌日リメイクできますよ
骨まで料理につかえちゃうので丸焼きチキンってひとつでかなりのボリュームですよね
チキン丸焼き スタッフドチキンについてのまとめ
チキン丸焼き スタッフドチキンについてのまとめです
・チキンの丸焼きに詰め物は肉汁がしみておいしい
・チキン自体の味は同じだけど、ハーブをつめた場合は結構かわる
・チキンに詰め物があっても切り方はローストチキンとほぼいっしょ
・チキンの丸焼きは味が淡泊な部分はディップソースなどといっしょに食べるとおいしい
楽しいクリスマスパーティーを過ごしてくださいね
>>関連記事

コメント