ハンドメイド

手芸関連の記事です。リカちゃん人形の手作り服・小物の作り方、100均で見つけたドール用につかえそうなグッズの紹介など。

手芸工作いろいろ

貝殻で工作フォトフレームの作り方!夏休みの工作にもピッタリ♪

海で拾ってきた貝殻をつかって、子供が夏休みの工作にフォトフレームを作りました。貝殻の洗い方から色付け方法、フレームへの接着のしかたについてまとめています。
手芸工作いろいろ

ハロウィンリースの手作りを100均材料でやってみた!作り方を写真で紹介

100均材料のハロウィンリースの作り方を写真つきで紹介しています。細かい作業もないので簡単にできるかと思います。材料も100均なのでリーズナブルにハロウィンリースができちゃいますよ。
手芸工作いろいろ

夏休み工作に紙粘土スイーツデコ!100均材料でドーナツの作り方

100均の紙粘土で作るドーナツの、スイーツデコの仕方について写真つきで紹介しています。デコレーションに使う素材も100均でそろうので、リーズナブルにスイーツデコドーナツを作ることができますよ。
手芸工作いろいろ

紙粘土ドーナツの作り方と色を混ぜる方法!型抜きは100均で子供でも簡単♪

夏休みの工作にもちょうどいいので、子供といっしょに紙粘土のドーナツを作りました。100均の紙粘土と抜型をつかったリーズナブルな方法になっています。また紙粘土に色をまぜて作る方法も紹介しています。
手芸工作いろいろ

貝殻の色塗り方法は何がある?マニキュアと絵の具でやってみた!

夏休みの工作に子供が「キレイな色の貝殻で工作したい」というので、せっかくだし色付けをしてみました。今回私が試してみたのはマニキュアと水彩絵の具です。同じく貝殻に色を付けたいなとお悩みでしたら、参考になれば幸いです。
手芸工作いろいろ

海で拾ってきた貝殻の洗い方で臭いもとれる方法はコレ!

海で拾ってきた貝殻の洗い方や、臭いの取り方について書いています。またあまり臭いのしない貝殻の選び方もまとめていますので、参考になれば幸いです。夏休みの工作にもってこいな貝殻、海で拾ったものは臭いが気になりますよね。
手芸工作いろいろ

折り紙で魚釣りの作り方!魚釣りゲームの釣竿も身近なもので!

家にあるものを使って魚釣りゲームを手作りしてみました。折り紙、クリップ、磁石、廃材などを使った、魚釣りゲームの作り方を紹介しています。簡単につくれるのに5歳も9歳も大人も夢中になって遊べました
折り紙でハンドメイド

折り紙でイカの折り方!平面に折る簡単な作り方を紹介

折り紙をつかったイカの折り方を、画像つきで紹介しています。デフォルメ調なので足は10本ないですが、小学生以上なら比較的かんたんに折れる方法です。折ったイカで子供といっしょに色々遊んでみてくださいね。
折り紙でハンドメイド

折り紙でカニの折り方 簡単で平面に作れる方法を紹介!

折り紙を使った平面タイプのカニの折り方を画像つきで紹介しています。子供といっしょに遊ぶのにちょうどいいデフォルメ調に仕上がります。また平面タイプなので壁面にはりつけるのにも使い勝手が良いですよ。
折り紙でハンドメイド

カエルを折り紙で 平面の顔の作り方!簡単な幼児向けの折り方を紹介

折り紙でカエルの顔の折り方を紹介しています。カエルは顔の部分だけですが、5歳の子でも簡単に折れる折り方です。(体の折り方を追記いたしました)梅雨の時期は外であそべない日も多くなるので、ぜひお家で子供といっしょに折ってみてください。
タイトルとURLをコピーしました